スマートニュースappで皇室関連は「興味がない」をタップするようにして見たくないんだが、非常にしつこい中において、すぐまた表示される。嫌がらせが過ぎる。

閉店間際のスーパーで、明らかにパスコのパンが売れ残っていて、その感覚で自民党☠️も拒否する人が増えればいいのにねー。スーパーに政治を持ち込むな、とか言われそう。

今の明治大学生田キャンパスにあった旧陸軍登戸研究所を先日初めて見学してきた。スパイ兵器や毒物、生物兵器、風船爆弾、偽札の印刷までしていた研究所の建物のひとつが残っていて資料館になっている。企画パネル展は「日本が戦争になったとき」がテーマで嫌な感じにタイムリー、戦争へ突入していった過去と今とを重ねながら展示室を見て回った。
他にもキャンパス内には陸軍マークのついた消火栓、弾薬庫、動物慰霊碑も残っていて帰り際に寄ってみた。非人道の生物兵器を開発していた研究所で動物を慰霊していたということもまた戦争がいかに残忍で人間性を失わさせるのかを物語っているように思う。敗戦直後に証拠隠滅をしていなかったら、さらにどれだけ日本軍の極悪非道が明らかになったことだろう。あまり知られていない秘密戦や戦争加害の歴史を学べる資料館でした。

また走る優生思想おじさんが何か言ったんだな。今度は多様性?
前回は救急車を有料にすべきとか言っていたな😇なんでこんな輩が「識者」枠なのよ?さっさと引退しろ。
fedibird.com/@ssooo/1118852283 [参照]

近所の空を何事もなかったようにオスプレイが飛んでて腹立たしい。ブルーインパルスみたいなものをありがたがってる国の空は、オスプレイも好き勝手飛び回りやすいだろうね。

水俣での環境大臣や取り巻き官僚たちによる人の尊厳を踏み躙った立ち振る舞いは、水俣だけでなく数々の公害薬害自然災害の被害者を切って棄ててきた国(自民党政権、政治)の一貫した意思、態度そのものということなんだよね。

ssooo さんがブースト

近所でBYDの電気自動車が走っていた。SUVのATTO 3。HyundaiのIONIQ 5はすでに近辺で見かけている。

それにしてもノーマスク増えたよなあ。街角のパン屋とかケーキ屋とかスーパーの惣菜コーナーでマスクもしないでゴホゴホしてる人、老若男女けっこう居て、世界的なコロナ禍を経て人類はいったい何を学んだのか(大袈裟)、と思ってしまうよね。

ときどきコロナ後遺症で苦しんでいる人の投稿を見かける。回復までは絶対に無理をしないようどうぞお大事に。私はコロナ後に咽せるような症状が2ヶ月半くらい残って苦しかった。

fedibird.com/@ssooo/1119796959 [参照]

水俣病被害者への陰湿すぎる対応は度し難い!!!ここにいる環境大臣以下、職員らの人間性、見識を疑う。
newsdig.tbs.co.jp/articles/rkk

この先、河野とか極右高市が出しゃばってきても最悪を更新しそうでやだなあ。岸田は自民党が滅びるまで駆けて駆けて駆け抜けてほしい。責任もって転けて転けて転けまくれ。

ちなみにその立憲候補はコドモオグラ前大臣に負けて比例復活という情けない流れw
世襲議員(親父が元国土庁長官、自民)で、経歴をWikipediaでみると、旧日本維新の会→維新の党→おおさか維新の会→日本維新の会→希望の党→国民民主党→無所属→立憲民主党Now、という何とも輝かしいブレ具合w
私のとこもそれなりに酷い選挙区である😇

スレッドを表示

前回の衆院選の時、街角で共産党は「選挙区は立憲の〇〇さん(野党統一候補者)へ」と、当たり前だけどちゃんと呼びかけてたよ。多くの人が指摘しているけど、立憲はそういう支援のことを都合よく忘れるなよ(特に泉な)。

サッポロ黒ラベル渋沢栄一缶が並んでたけどグロいな🤢
サッポロビールは鉄道デザイン缶でもやってなさい。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。