新しいものを表示

問われるべきは、災害対応の不備や遅れについてだし、政治と金ではなく自民党と(裏)金の問題で、どちらもストレートに批判にさらされるべき人たちがいるわけだけど、論点ずらして批判や責任をフワフワ避けるような論調ばかりされると、まあ腹も立つよね。

平日午後だったからガラガラで、風速30m/s体験(息できない!)などもありおすすめ。館内で流れていた防災動画がやたらと「自助、共助」ってキーワードを押してて、発災直後に身を守るって意味だとしても、国や自治体の公助放棄をリアルタイムで見せつけられているから、公助こそしっかりやれよって白けた。そういえば、目指す社会像を「自助、共助、公助、そして絆であります」と言ったのは神奈川2区選出の前総理だったね!
それから防災に関する展示は、神奈川でも起こった関東大震災時の虐殺についてもきちんと展示しておくべきだと思った。

スレッドを表示

この後、神奈川県の総合防災センターという施設を地図で見つけたので震度7体験してきたのだった。小学生の時に乗った起震車以来かな。実際の地震は311の5強が最大。311の津波の高さを示す垂れ幕があって、私はふだん海のない所で暮らしているけれど恐ろしい高さだ。横浜でも1.55m観測してたんだね。
あと敷地内に懐かしい小田急の古い車両が置いてあってびっくり。訓練用らしい。

スレッドを表示

素手で便所掃除する/させようとする人物を政治家や経営者にしてはぜったいダメだけど、たくさん居るんだよね🤮

ssooo さんがブースト

利用者が少ないから廃止は仕方ない、みたいな言い方をする人が本当に多くて嫌。これ以上公共サービスの削減や廃止の速度を早めたら本邦社会はさらに加速して崩壊するんじゃないだろか。崖っぷちというかもう転げ落ちてる状態だけど。

スレッドを表示
ssooo さんがブースト

2016年に廃止された留萌本線留萌⇔増毛間は全駅列車と車と徒歩で撮って回ったけど(←鉄オタ)、16.7kmの沿線に、
留萌駅🏣
瀬越駅
礼受駅🏣
阿分駅
信砂駅
舎熊駅🏣
朱文別駅
箸別駅🏣
増毛駅🏣
で駅近に(簡易)郵便局があった。まず鉄道がなくなって、バスも減便廃止されていき郵便局はどうなっていくのか…。

スレッドを表示
ssooo さんがブースト

北海道の無人駅で降りると駅近くに郵便局もあることが多い印象だけど、まず駅が無くなって線路が無くなって、今度は郵便局も無くなっていくんだろうな。これが多くの有権者が望んだ「民営化」だったんですかね?特に小泉や民営化を絶賛支持した人たち、何か言うことないの?(聞く気はない)

速達だが速く届けるとはいってない📮
募ってはいるが募集はしてないみたいな速達だな。

群馬県の愚行は、戦前から今なお続く日本の加害、差別の歴史をさらに書き加えることになる。行政が歴史修正主義に加担するな。

この道、昨秋に安曇野から長野市街へ走ったけど、39年前にこんな痛ましいバス事故があったのか。知らなかった。
ja.wikipedia.org/wiki/犀川スキーバス転

遅かった初動の言い訳ばかりして(言い訳すらしないで開き直って)、被災者被災地そっちのけで旅行支援とか食べて応援とか、建前としての人道すらないのか??自公政権も、岸田も馳も。それらを無関心に支持する者たちも。
行政がやらなければいけないことをやれよ。

能登の地震被災者に対する国や県の酷い仕打ちをもう1ヶ月も見せつけられて心苦しい。
被災者が慣れないカメラの前などで(遅すぎる)支援に対しても「感謝」コメントする気持ちは分かるけど、そこにフォーカスして報道しないで、被災者の不安とか不満とか怒りとかそういうことを取材して伝えてほしい。致命的な初動の遅れと岸田や馳の言動を時系列でしっかり検証すべき💢あと志賀原発のことも報道しろ💢

私は死刑に反対で廃止すべきだと考えているけれども、冤罪があったり公文書の改竄や破棄が平然と行われる国(.jp)で死刑制度ってそもそもあり得ないと思っている。制度の賛否を問う以前の問題として。恐ろしいことだ。

連日、松本何某とマイナン バーカ ード大臣のサムネイルが非常に不快な中において。

コロナ禍当初から玄関に置いていたアルコールディスペンサーが壊れたのでペンギンみたいな形のやつに交替。2000円。
タイムラインでもコロナの人が多い感じ。わたしも油断しないように気をつけよう。あれはもう罹りたくない。

北海道の車窓が好きで全路線乗ったし、冬の北海道はいつでも鉄道で旅したいなーと思うけど、アイヌの土地を奪って、朝鮮人や中国人、囚人のタコ部屋過酷労働で敷いたレールの上を走ってるんだよね。
たとえ趣味を語るうえでも、そのことがすっぽり抜け落ちないようにしたいとは思っている。

ゴールデンカムイは一通り読んでみたけど、途中から??が大きくなっていって、最後はアイヌにこれ言わせちゃう!!??の後味の悪さ重苦しさだけが残ってしまった。
昨今映画化されたようで作者や出演者、ファン界隈の言動などがまた流れてくるが、支配者側が現在進行形で搾取し消費し続けている様子が映し出されているようで、きついな。

神奈川県とも呼ばれる町田市民なので厚木まで行って見てきた。そういえば同じ映画館で去年見たのは『教育と愛国』だった…なんでアレ絡みの映画を見にわざわざ越境しなきゃいけないんだよ、まったくw

『教育と愛国』もたいへん腹の立つ良い映画でしたので、機会があればぜひ。

スレッドを表示

ヤジやプラカード掲げそうな「こんな人たち」ばかり警戒してたら、アレはまったく違う方向から銃弾ぶっ放されてしまったわけで、歴史に残る公安やガバガバ警備の大失態でしかないよね。警察警備の失態とヤジ問題をすり替えてはいけない。

ヤジやプラカードも許されない世の中にならないように(まあ、なってるわけだけど…)、小さなこともネチネチと物申していきたいと思う。

スレッドを表示

『ヤジと民主主義』みてきた。
報道カメラも居る前で警察権力の濫用横暴も許せないけど、ヤジや声をあげたりプラカード掲げてる人たちとは、関わりたくない関わろうとしない現場聴衆の冷ややかな視線がなんとも薄気味悪かった。
HBCのドキュメンタリー見た人も改めてぜひ。
yajimin.jp/index.html

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。