『ソウルハッカーズ』や『MGS2』あたりの作品がインターネットの世界が辿る未来を予見していた、と言われるのは流石にどうなんだろうと思う。当時インターネットに触れていなかった人がプレイして理解できなかったことが、今は理解できる、という体験はわかるのだけど、歴史的評価として予見していた、とは言えないし言えたとしても単独ではない。でもそれこそがインターネットが辿った結末ではある。

フォロー

そして押井守『攻殻機動隊』を見ると全然インターネットの話がなくてびっくりする。インターネットの描写、ほんとうにない。

最近は『SAC』あたりもインターネット社会を予見していたとか言われるので、そこまで来るとパソコン通信が……とかの世界でもないのでビビっちゃう。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。