新しいものを表示

> Weekly Report: シンクグラフィカ製メールフォームプロ CGIに正規表現を用いたサービス運用妨害(ReDoS)の脆弱性
jpcert.or.jp/wr/2023/wr230628.

今や Linux の主戦場はクラウドで下手したらOSは完全に隠蔽されてるし,VPS とかでも Ubuntu やら AlmaLinux やらと横並びで陳列されてる状態でわざわざ商用版を選ばんよね。既にライセンスを持ってれば別だけど。
企業ユーザ相手にクラウド上で戦うとなると差別化が難しい。個人ユーザは商用版なんか買わないし。でも個人ユーザをおざなりにするディストリビューションは結局企業も選択しないのよ。当たり前だけど

Spiegel@予備系 さんがブースト

RedHatにしろUbuntu にしろ個人(個人開発者)向けワークステーション向けの比較的安価なライセンスを提供してくれていないので選択肢にならんのじゃよ>商用版

個人(個人開発者)向けワークステーション向けライセンスで「商用版の良さ」を理解できないから仕事でも買わないよねというアレ。

いやあるのかもしれないけど時々探しても見つからないのでないのと同じ(年に1回くらいは探してる)。

なおUbuntu プレインストールなPC(Dellは出してる)はタイミングが合えば買おうとは思っている。

見出しが間違っている。「オープンソースに対する脅威」ではなく「オープンソース企業に対する脅威(represents a real threat to open source companies)」。意図的なミスリーディング? まぁ RH はもうユーザのほうを向いてないってことなのだろう。

>Red HatがクローンOSベンダを非難、「付加価値もなくコードをリビルドするだけなら、それはオープンソースに対する脅威だ」と - Publickey
publickey1.jp/blog/23/red_hato

Spiegel@予備系 さんがブースト

面白いことになってきたなぁ。RHは一応正論を述べているので、正面から批判しているベンダーはないようだが(個人はありそうだね)

>Red HatがクローンOSベンダを非難、「付加価値もなくコードをリビルドするだけなら、それはオープンソースに対する脅威だ」と publickey1.jp/blog/23/red_hato

Spiegel@予備系 さんがブースト

某Twitter代替サービスで開発チームなのかな。フランスの方が一言。「日本の方にお聞きしたいのだけど、見てたら明らかにリプライなのに、リプライにせずに一般投稿使ってますよね?我々のサービスの日本語システムに何か問題があるのでしょうか??」。「エアリプですよ。日本語圏ではエアリプがよくなされるんです。ワザとです」と答えると、「でも、今はまだ人数が少ないからいいけれど人が増えてきたら大変でしょう?リプライだって気づかないじゃないですか」。「気づかないからいいんですよ」と答えると「え???なんで???」と混乱してた。

Spiegel@予備系 さんがブースト

ウィキペディアを支える非営利団体ウィキメディア財団も設立20年を迎えている yamdas.hatenablog.com/entry/20

Spiegel@予備系 さんがブースト

ケヴィン・ケリーの『消えゆくアジア』本が既に完成していた話と彼が中国で異様に受けている話 yamdas.hatenablog.com/entry/20

Spiegel@予備系 さんがブースト
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。