新しいものを表示

Creative Commons でも夏ごろにいくつかブログ記事を上げていた筈だが全然追いきれてない。そのうちそのうち,と後回しになってる
QT: fedibird.com/@yomoyomo/1110886
[参照]

yomoyomo  
オープンソース・イニシアティブが「オープンソースAI」を定義するためのイベントを開催 https://yamdas.hatenablog.com/entry/20230919/osi-deep-dive
Spiegel@予備系 さんがブースト

オープンソース・イニシアティブが「オープンソースAI」を定義するためのイベントを開催 yamdas.hatenablog.com/entry/20

歳をとると「老害」などと蔑まれるご時世。今日が何の日だったか知らない人も多かろうw

編集者を限定している場合もあるけど,そもそも最近の人は Wiki が誰でも編集可能なプラットフォームであることを知らない人も多いのでは? とか言ってみる

外は雨で引きこもり。 VTuber の AC6 プレイ実況を聴きながら Kindle 端末でラノベを読む。自堕落な休日

...明日から本気出す

午後から雨の予報なので,晴れてるうちに靴と鞄に防水スプレーをかけておく。屋内でできない作業だからねー

Spiegel@予備系 さんがブースト

本日の大阪万博会場工事現場。日曜日だからか、工事関係者の姿も動いてる車両もみえず。

Spiegel@予備系 さんがブースト

おぉ、vim 9 になって、→ など端末によって全角だったり、半角だったりする「難儀な文字群」が正常に扱えるようになってるぞ!

(今まで Windows Terminal だと文字幅カウントがおかしくなって表示がおかしくなってたので、矢印を使うの敬遠してたんだ)

Spiegel@予備系 さんがブースト

Moon Mountains Magnified during Ring of Fire Eclipse

Credit & Copyright: Wang Letian (Eyes at Night)

apod.nasa.gov/apod/ap230917.ht #APOD

傭兵活動が長かったせいか「仕事用のメールアドレスってプロジェクト毎に振り出すもんじゃないの、常考」とか思ってしまう。

実際、正社員になった今でもそう。社内連絡用のアドレスを実際の開発仕事で使うことはまずない。

この前、読書会でも GitHub ベースの開発でのコミット用のメールアドレスの話が出てたけど、みんな Gmail とかで好き勝手絶頂な名前で登録するもんで誰が誰やら分からんってボヤいていたw

チームで Git ベースで開発するならガチで OpenPGP または X.509 な鍵で信用度を管理しないとダメなんじゃないのかなぁ(ssh 鍵とかありえんw)、とチラッと思ったが話が横滑りしそうなので沈黙は金
QT: mastodon.tokyo/@h12o/111074926
[参照]

h12o  
https://www.cnn.co.jp/usa/35208932.html これを取り上げたとある方の投稿へのコメントとしても書いたことなのだけど、企業のメールアドレスで、ローカルパートを`<名>.<姓>`や`<姓>.<名>`(たとえば`hi...
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。