今日は円周率の日なので昔書いた円周率で遊んだ話など > モンテカルロ法による円周率の推定(その1)
text.baldanders.info/golang/es

セキュリティアップデートの予告あり。日本時間だと来週の水曜日かな

>[security] Go 1.22.1 and Go 1.21.8 pre-announcement
groups.google.com/g/golang-ann

私は若い頃、C言語(C++ではない)でオブジェクト指向プログラミングを設計&実装させられた事があって、それと C++ を比較して「オブジェクト指向言語すげー」と思ったことがある。その後 Java を触るようになって、ポインタをすべて参照で隠蔽する思い切った言語設計に苦笑した覚えがある。今どきの人はむしろポインタこそ難解な概念かもしれないけどw

産業界でも Ruby が台頭し始めて改めて思ったのが「コンパイル言語ってオブジェクト指向プログラミングと相性が悪いんじゃねーの?」だった。

これが覆ったのが を知ってから。クラスも継承もなく、枯れた言語仕様のみで構成されてるのに無理なくオブジェクト指向プログラミングができるのはある意味で衝撃的だった。関数型プログラミングの要素を極力排除する、時代と逆行する言語設計も面白い

スレッドを表示

あれから30年近く経って,その間に のようなシングルバイナリでマルチプラットフォーム対応な言語&高速コンパイラが登場して,あのときの苦労はなんだったんだ,とは思うねw

スレッドを表示

>条件演算子がない世界の苦しみ
zenn.dev/nabetani/articles/7ed

もしかしたら宗教問題かもしれないが,私は条件演算子(? : の三項演算子)は使いたくない派なんだよなぁ。いや,単体ならまだいいんだけど組み合わせると簡単にカオスになるからねぇ。

あと,少なくとも の if 文は式(expression)評価できないのよ(Go は文(statement)の制約が厳しい)。なので条件演算子を許容してしまうとかなり大きな仕様変更になるのでは,と思ったり

予告通りセキュリティ・アップデート来た!

>[security] Vulnerability in golang.org/x/crypto/ssh
groups.google.com/g/golang-ann

ちょっと仮名→ローマ字変換の話題になって,これを自前で作るの大変だよ,って話していた。

以前に で自前で作ったんだけど,結局長音をうまく処理できなくて(「とうやま」の「う」は長音なので除外する等)なんちゃってヘボン式なんだよね。
github.com/goark/krconv

しかもこれ だからサードパーティのパッケージ使って比較的簡単に作れたけど,他の言語で上手く書ける気がしない。少なくとも片手間では無理w

来週に golang.org/x/crypto/ssh パッケージのセキュリティアップデートがあるらしい。予告が出ている。日本時間だと火曜日かな
groups.google.com/g/golang-ann

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。