知識の継承で、基本的にロスがあるので、それはあまりないかなと(一人が続けるほうが強い)
そしてロスがないタイプもなくはないけど、.. t.co/fxsoh0Qe7X

「フィクションだと上位存在=長命種が定番だけど、知能指数が同等なら知識を継承し..」t.co/GT8EXIXJpV にコメントしました。 (from twitter) twitter.com/tsuyoshi_cho/statu

フォロー

仏教的な「諸法無我」の考え方だと,そもそも(継承不要な)単一で長命な種族が(人間のような)知性を持ちうるかという点について疑問がある。

地球人が知性を持ちうるのはそもそも「黄色矮星人は2人いれば力比べを始める」(by野尻抱介)ような種だからではないのか? もしそうなら「知性」というのは人が背負う最大の「業」ってやつかもしれんねぇ
QT: fedibird.com/@tsuyoshi_cho/111
[参照]

Tsuyoshi CHO  
知識の継承で、基本的にロスがあるので、それはあまりないかなと(一人が続けるほうが強い) そしてロスがないタイプもなくはないけど、.. https://t.co/fxsoh0Qe7X 「フィクションだと上位存在=長命種が定番だけど、知能指数が同等なら知識を継承し..」https://t.co/G...

野尻抱介さんの名作「太陽の簒奪者」では,それまでただの計算機械だった AI が異星人と接触しコミュニケーションすることで「知性」を獲得する描写がある(そして,その AI を通じて人類も異星人とコミュニケーション可能になった)。やっぱ SF 作家ってそう考えるのかって思ったね。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。