BSDは(別に揉め事とかあったわけじゃないけど)386BSD由来の系統は、FreeBSD、NetBSD、OpenBSDとか、いろいろ別れましたなぁ(カーネルレベルで違うのが、ディストリビューションの構成程度の違いだけなのか、よく知らない)。

Linuxも象徴的なリーダーの彼がいなくなったら、同様なことになるかもしれませんなぁ

GNUは御大がいなくなったら、分裂するところが、分解・消滅するかもしれんけど

フォロー

いわゆる PC UNIX は,たとえば MINIX 辺りまで辿れば本当に色んな実装が入り混じってて,その中で Linux がシェアを伸ばしたのは本当に偶然の産物だと今でも思っている。理由なんて後からいくらでも捏造できるものだしw

私は1990年代時点で実用的な PC UNIX 実装は BSD が最有力だと思ってたが,それ以前に,バブル時代に「1人1ワークステーション」みたいなことを言ってた頃に PC に UNIX 入れるとか(趣味・道楽以外で)意味あんの? とか思ってた
QT: misskey.backspace.fm/notes/9h6
[参照]

ζ  
BSDは(別に揉め事とかあったわけじゃないけど)386BSD由来の系統は、FreeBSD、NetBSD、OpenBSDとか、いろいろ別れましたなぁ(カーネルレベルで違うのが、ディストリビューションの構成程度の違いだけなのか、よく知らない)。 Linuxも象徴的なリーダーの彼がいなくなったら、...

サーバ市場で Linux が支配的になって長いけど,なんとなく閉塞感があるよね。20世紀末の「ぼくがかんがえたさいきょうのおーえす」みたいなカオスな空気は失われて久しい。動脈硬化は静かに侵攻するw

たとえば,カーネル以下を pure Rust でフルスクラッチで書く猛者が現れればあの頃の「古き良き時代」が蘇るのではないかと考えないでもないが,流石に年寄りの妄想が過ぎるかw

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。