そういや「キュレーション」が流行ったのは2010年代だっけ? こう言っちゃなんだが「人」を介した情報収集は良し悪しで,結局は他人のバイアスをフィルタとして使っているわけで,かなり危ういやり方なんだよな。危うい方向に傾かないようにするには対象となる「人」を常に監視しないといけない。私はこれが面倒臭いと思っていて「キュレーション」自体を,情報収集手段として,あまり信用しなくなった。人は変わるし,人の興味も移ろう。

でも Twitter とか既存の SNS は基本的に「人」しかフォローできない。これは YouTube とか他のメディアでも同じ。「ソーシャルネットワーク」をシステムの主軸に置くと全ての単位が「人」になる。

Fedibird が面白いと思ったのはハッシュタグをフォローできるのね。もちろんハッシュタグを設定するのは「投稿者」なので(spam の可能性もあるし)完全ではないけど,属人的な運用からはかなり解放されるし「誤配」のコントロールもしやすい。人に対するフォローは本当に「自分にとって関心のある人(の行動)」に厳選できる。ここが重要。

SNS での運用は(他)人を使って関心を立串にするんじゃなく 「アスペクト指向」で関心によって人を横串にするのが合理的なんじゃないかと最近思ったりしている。

フォロー

Bluesky に投稿した話をまとめて上げてみた

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。