フォロー

杉田水脈による差別煽動が許せなくて、抗議行動に参加し、スピーチしてきました。
発言内容は、以下の通り。

☆°.・.。

杉田水脈議員による差別が許せなくて、参加しました。
杉田氏は2018年、「新潮45」という雑誌で、「LGBTは生産性がない」と主張しました。

このことについて、上司から言われて謝罪するそうですが、あまりに遅すぎます。
そして、上辺だけの謝罪で済まされることではありません。

今回、改めて調べてみましたが、2016年から杉田氏は、雑誌、著書、ネット番組など、さまざまなメディアで、LGBTへのヘイトスピーチを繰り返しています。

その内容は、教育現場でLGBTについて教えるなとか、LGBTの権利主張は社会に不要な特権、といったものです。

杉田議員は、LGBTだけでなく、アイヌ民族、在日コリアン、女性、性暴力被害者など、さまざまな属性へのヘイトスピーチを何度も何度も繰り返してきました。

杉田氏は、「差別の意図は無かった」と発言しています。
しかし、意図は関係ありません。
実際に、さまざまな人たちの尊厳が踏みにじられ、差別が煽動されています。

岸田文雄総理は、杉田水脈議員を更迭すべきです。
そして、杉田氏は今すぐ議員バッジを外すべきです。
差別主義者に、居場所は無い!

(以上)

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。