小石川後楽園。
昨年のこの日もここに来た。そして14時42分頃能登地方で発生したM6.5の地震で呼び出され、写真のベンチで初動対応のあと、出勤となった。
https://www.jishin.go.jp/main/oshirase/20230505_ishikawa.html
一緒にいた友人には大変申し訳ないことをしてしまった。初動時には仕事のことで頭が一杯になるため、相手の心情へのケアが足りなかったかもしれない。仕事上、そういう不義理ばかりあるのは私自身結構つらい。
なんでそんな場所にまた来たかというと、単に呼び出しの記憶を上書きしたかったから。
しんどかった思い出と、この場所を結びつけたままにしたくなかった。
みたらし団子は甘さ控えめで、おいしかった。看板には高尾山名物とあった。
上記の自称科学者については脳科学に関する発言内容を疑問に思い、これまでどんな機関でどんな研究をしてきたのか調べたことがある。
研究者研究者と言う割に、論文も、特許もデータベース(Cinii, Web of Science, J-STAGE、パテントスコープなど)で全然出てこなかった。
百歩譲って研究内容に企業秘密があると考えたとしても、何故特許すら全然ないのか。
出てくるのは一般市民向けの書籍と講演会ばかり。普通の研究者なら、彼女の年齢では査読つき英語論文が何本も出てくるはずだ。
科学界で検証可能な実績を出しているとは言いがたいだろう。
NHKラジオもなぜこの人を採用したのか、甚だ疑問だ。
前ブースト。疑似科学であり、信じるに値しないデマとして有名なこの記事について、相変わらず騙されているポストが回ってきた。
神経科学者らから総突っ込みを受けているこれ、被害拡大を避けるために削除した方がいいのでは?
何となく心で思っていることにフィットするストーリーが出てくると、人は簡単に信じてしまうということの証左でもある。
男性脳とか女性脳とか言ってる人(論文出してないのに科学者を名乗っている、しかもNHKラジオで人工知能研究者としてパーソナリティーをしている🤦)の時にも思ったけど…。
原稿やゲラの間違いは、紙に印刷してチェックしているときに最もよく見つかる。
自分としては脳科学的に分析できないので経験則としか言いようがないが、モニター上では見えなかったものが目に飛び込んでくるのだ。
このためにペーパーレスが絶対実現できない作業となっている。
以下はその理由を既存学説を基にレビューしたブログだが、根拠は薄弱。
要約すると、紙に印刷して反射光で読む場合、脳が分析モードになるためだという。これに対し画面からの透過光では、脳がパターン認識モードになり細部に注意を向けにくいと主張している。
「紙」に印刷すると間違いに気づく理由 | リコー経済社会研究所 https://blogs.ricoh.co.jp/RISB/new_virus/post_604.html
気象庁第2報。https://www.jma.go.jp/jma/press/2404/30b/202404301000.html
これが最終報になるかな。大きければ既に到達してるはずなので。
豊後水道の地震はメカニズムが違うから南海トラフに直結しないということが多く言われている。
間違いとまでは言えない。
しかし、正確に言えば、法の枠組みで気象庁が調査を開始するのにメカニズムは関係ない。
想定震源域内でのMが重要なのだ(もしくは異常なスロースリップなど、プレート境界の固着状態に変化が起きたと疑われる事象)。
それが規定値を超えればメカニズムが正断層であろうと、南海トラフ地震臨時情報が出る(想定される巨大地震は低角逆断層)。
Mj6.8以上観測で5〜30分後に「調査中」を発表する。
※Mj6.8の理由は、Mw7.0相当の地震をもれなく把握するため。想定はMwだが、これは速報的には把握できないので気象庁マグニチュードで基準を決める必要があった。
南トラ地震臨時情報に関しては何度も訓練しているが、やはりヒヤリとした。
あの地震がM6.8を超えていたら、世の中は暫く大騒ぎである。そして、臨時情報の意味が国民全員にきちんと認識されているとは期待しない方が良い。そういう意味での混乱も考慮しておく必要があるだろう。関心のない人は調べない、備えない。しかし、巨大災害が起きた時には、そのエリア内の人は全員被災者である。
読書と音楽が好き。
趣味や様々な雑感を記録します。好きな本や音楽、ゲーム感想、地震学、科学技術など。ネタバレを含む感想や、ゲーム画面スクショ等はCW(閲覧注意)設定にします。隠されているもの(閲覧注意画像、「もっと見る」以下に畳まれている文章)を閲覧される際は、予めご注意ください。
主目的=記録。後から無用/雑多と感じた日常投稿などは、順次削除します。タグはほぼ使用せず、ほとんどの通知OFF。「未収載」トゥートが多い。このためさほどMastodon内交流はできないかもしれません。
自己紹介:前は某理学系研究科。今は民間で長時間労働。調査等。地震・火山学、数論や進化生態学も大好き。趣味に割く時間の捻出が悩み。
Bluesky https://bsky.app/profile/soa3.bsky.social