そよ(しゆ) さんがブースト

cosMo@暴走P、色々な形で初音ミクが終わる曲を作り続けた人で、その中にはある意味で露悪的なものも(あるいは現実的で冷たいものも)あったりしたんだけど、その人が初音天地開闢神話で「決して忘れられる事無い永久の歌声」という歌詞を書いたことに本当に泣いてしまう

かつて呟くこと あんなに楽しかったのに
今はどうしてかな 何も感じなくなって

懐かしい顔 思い出す度 少しだけ安心する
使える機能 日ごとに減り せまる最期に怯え……
──API制限作動──

「信じたものは 都合のいいTLを 繰り返し映し出す鏡
リロードを止め 叩き付けるように叫ぶ……」
<140字の別れの歌>

TwitterのTLが表示されなくなりました

インスタに対する抵抗はあまりないけど、インスタのアカウントのパスワードを覚えていないし、なんならインスタを登録したメールアドレスもすぐにはわからない

桃の瓶(アイコン)、桃が割と小ぶりに見えるけど、比較対象がないから瓶がデカくて桃は普通のサイズという可能性もある

マストドン、フォロワー数としては鍵垢みたいなノリの運用にしたいけど、マストドンの仕組みや避難所的な使い方を踏まえると鍵垢みたいなノリの運用にはしにくいな

この時点では旅行気分だったけど、その後無事に閲覧制限がかかり収監されました

普通にTwitter使ってたら閲覧制限かかった

マストドン、異国のホテルで過ごしている気分だな。
(ホテルの中なのでそこまで不自由なく過ごせるものの、それはそれとしてホテルを出るとそこには異国の人々が暮らしているという趣きがある)

マストドン、まぁ色々不便なところは多いので、Twitterに頑張ってほしい気持ちはある

時間と体力に余裕があればいっそ個人サイト時代まで逆行しようぜ! という気持ちがあるけど時間と体力に余裕はない

イラストの人はインスタとかにも移行してるのかもしれない

プロジェクトセカイのファンアート、Twitterにしかアップロードしてない人が結構いるんだよな〜。若い世代はpixivやってないのかもしれない。世代というか、信用の問題かもしれませんが……

新しくアカウント作ったはいいけど投稿することないな〜〜と思っていたけど、そもそも最近はTwitterでそんなにツイートしてなかったからな

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。