成田祐輔を擁護する声の中に、高齢者がいなくなれば日本の経済は上向く、というものが混ざるし成田もそのように誘導しようとしているけれど、高齢者がいることで動いている経済の代案を少しでも考えたことがあるんだろうか。
介護だけでGDPの2%、個人消費でGDPの10%に達するんだよ。これに医療費は入ってない。この消費は他の世代に支払われてるんだ。政治や企業のトップから老人を追い出したって日本の経済に痛痒はないが、経済そのものは年金暮らしの高齢者なしで立ち行かなくなりつつあることをまず認めなきゃ。なんなら年金増やした方がいい。それだけで消費が増えるんだよ。
人が人として扱われてないのが問題で、女性をハブってサークル男遊びしてる場合じゃないんだよ。
https://www.nytimes.com/2023/02/12/world/asia/japan-elderly-mass-suicide.html
河野太郎のマイナンバーSNS発言は。たとえそれが不可能なことであっても、そういうことを発言する政治家なんだということがポイント。
高市さんでしたっけ。かつて停波を仄めかしたのは。
贅沢と言えば、今日夫からaffordable luxuryという言葉を教えてもらって、それがちょっと面白かった。直訳すると「手の届く贅沢」で、スーパーに買い物に行った時にカートに放り込むワインとかスタバのフラペチーノとかそういうの。日本のプチ贅沢に似ているけど、プチ贅沢ほど特別感がなくて日常的に何となく消費しているけどなくても生活できるもの。
これらは不況になると消費者が真っ先にカットする項目なので企業としては自社製品やサービスがaffordable luxuryとみなされないように生活必需品かluxury(シャネルのマトラッセを買う人は不況になろうが値上がりしようが買う)になるように努力するらしい。
で、今ネトフリがaffordable luxury扱いされるかどうかの岐路に立たされているという話なんだけど、まあそうだよねという。
偏見を助長したくない、ゲイ当事者も配役される、葛藤しつつ制作の体制も考えて役を引き受けた鈴木亮平さんの覚悟。性的マイノリティの当事者ではなく「差別が根強く残る社会の側に問題がある」同性婚の法制化は「尊厳を守ることに繋がる」と言い切ってくれる力強さ。鈴木さんはもちろん、記者の姿勢や言葉も相まって、誠実さが伝わってくる記事。
「かつての浩輔のように、今この瞬間も、人知れず偏見と差別に耐え忍ぶ性的マイノリティーの人たちがいる。鈴木はその事実から目をそらさない。『自分の性の在り方が当然のものだと感じられる作品が増えていくべき』」
https://www.kanaloco.jp/news/culture/bunka/article-968033.html
(社説)マスク見直し 拙速な転換は混乱招く
https://www.asahi.com/articles/DA3S15554053.html
慎重に、と。
マスメディアのこれまでのマスク外し煽りはなんだったんだ。政府の性急な緩和に対する問題点の指摘は当然とはいえ、逆張りすぎないですか。
マスメディアが非科学的な論を煽ったあと一転、沈静化を説く。これで世論をリードしているつもりなら迷惑だ。
https://digital.asahi.com/articles/ASR2B6D2KR2BUTIL02G.html?ptoken=01GRZACWVMASMTNXT67M6D019X
(有料記事プレゼント機能で24時間全文が読めます)
具体的な問題多々。
しかしマスメディアは学校でのマスク外しを肯定的に伝えておいて(自分たち独自に特集もしたりし)いざ政府が決めてからは懸念を伝える。いつもこんな感じだ。
記事にある懸念(家庭や諸事情で外せない子ども、受験生、ホームルームの問題、保護者への連絡周知など)は以前から訴える人多かったのに。
新型コロナ、コンサートで舞台上や客席をどうするか、どうなるか、自分の直近の課題
練習場等でも同じく。
ディスタンス確保には限度があるし、某ホールの窓のあかないリハーサル室でCO2モニター使ってたら途中で換気休憩を入れてても開始前の800ppmが1時間半後に2000 ppmを超えてしまってた。約40人で
これがもしノーマスクが基本になれば、感染者がいた場合、室内にいる全員が感染してもおかしくなくなる。
cf.
トルコとシリアの被災者支援、日本のNPOも動く 募金箱設置の町も
https://www.asahi.com/articles/ASR275S3PR27UTIL012.html
★新規で来られた方へ
【超初心者向けMastodonガイド】
https://prgm.x0.com/mstdn/
(まきはらさん)
【投稿の公開範囲について】
https://toot.blue/@hyoyoshikawa/109524171631137985
【連合とリレーサーバについて】
https://toot.blue/@hyoyoshikawa/109407857673779568
【Mastodonよくある質問のようなもの】(五ノ瀬さん)
https://toot.blue/@H2N_moon_/109343166059460814 [参照]
トルコの地震は「内陸型として世界最大級」ということで(cf. https://www.asahi.com/articles/ASR267FTNR26ULBH00F.html )トルコ・シリア両国で甚大な被害になっておりまだ被害の全容も分からない状態。
で、気になっているのは、ついったで流れてくる寄付がトルコ大使館ではまだだから〜とかそういうものばかりなこと。
私の観測範囲が狭いのかもしれないけれど、以前だと募金といえばYahoo!募金や赤十字がまず流れてこなかったかな。ウクライナでもそうだった。
それがまずは大使館といったふうになってしまったのは、ついったのNGONPO叩き、赤十字叩き、中抜き叩き(あえてよくいえば不信感)に起因しているのだろうと思えたりする。
yukattiです。神戸出身、湘南在住。読書と映画鑑賞と音楽が好き。マンドリンアンサンブルでクラシックギターを弾いています。