分かって来たけど、『仕事は全力の半分以下で回した方が却って効率が良くて、そうしないと、作業者の私はよくても、PL陣に、何が起きてるか理解してもらえる時間が一切なくなり悪循環になる』ということなどがある。自分の理解だけでは実は遅く、チームが内容理解できてはじめて進むっぽい。若干くたばれと思うけど、ま、ま、そう焦んないで

@gizenchan 卓見~ 会社は、できの悪い者が集まって、一人ではできないことを達成するための道具~corporateを辞書でひいてみよう~

辞書、引かないけど、カンパニーは、『社会』という意味だったと、習いましたね。ネットで引いたけど、『団体の』では、あまりまだ見えてこないな。ネットは痒いとこに手が届かない

@gizenchan 人は群れで生きることを選んだ生き物、ということだね~
そろそろ寝ます~おやす

おやすみなさいな。なんだかなあ、難儀だねえ、わたしたち人間てみんな

フォロー

@gizenchan 群れを選んだのに争うからねw
おやす

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。