インターネットが普及してあらゆる全ては便利になったし、インターネットサンキューとは思うが、それはそれとしてこいつらが出てきたあたりからなんか『労働のブラック化』に歯止めが効かない感じがあって、そこら辺て時代のながれでやむなくそうなったのか、インターネットさえあれば無限に仕事させられる環境ができるからそうなってしまったのか、相関がわからない気がしてる

@gizenchan 自分が労働するはめになってブラックを意識しはじめて、それがインターネットの発展とかぶっているということかもしれない~ブラックというなら、奴隷どうしがローマのコロシアムで殺しあってた時代の方が、ブラックかもしれない。

どうなんですかねー。なんかこの辺りの時代、日本がいやに暗いムードで、ひきこもりとかをやたら叩く報道がされてた。2000年代〜2013年でしょうか。なんか凄い嫌な時代だったのを覚えてます。リーマンショックはあったにせよ、すごく、テレビや世相が暗くて残酷な言葉を放ってた

@gizenchan それをインターネットを結び付けてよいかとか、テレビの言葉が自分にとって残酷であっただけで、いつでもテレビは無責任な野次馬で残酷なのではないかとか、考察すべきことが沢山ある気もする~ どちらかというと、デフレの影響とも解釈できる

@gizenchan 「インフレは陽気な妖怪、デフレは陰気な妖怪」と言われる。インフレでは、金を使っても稼がばなんとかなるので値上げする前に買わないやつはアホだという空気があり、デフレ下では稼げる場所が減り続ける中で引きこもって稼がないやつは悪みたいな空気があるという~

フォロー

@gizenchan 時代の空気が先にあり、ツール(マスコミやネット)の使い方を左右するとも考えられる。デフレの空気がそういう使い方を引っ張他かもしれない。

¡ ¡ Web ¡ 1 ¡ 0 ¡ 1

だとすると、なんつーんすかね、デフレに強い人間なんて居ないっすから、いまインフレに(これからなるんだとしても)ツールが善良に機能してるかと言われると微妙いし、インフレの時の人間も、私はどうかなーと思いますです。要は『いつでもやらかすよね、俺たち』

@gizenchan それはそれとして、明日はミンキーモモの誕生日だから、エロ絵をあげないといかんので議論はまた今度~ 月曜も来るしねw

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。