アイドルって魔法とか悪魔との契約みたいなものだと思ってます。生贄かもしれない。何かを捨てて手に入れる特殊技能ですから、その捨てた何かを再び手に入れようとしたら、魔法使いとしての立場を捨てなければならない。と言う話なのですよ。

それをアイドルだって人間だ。と言うのは、僕は間違っていると思います。

@saruge それは契約した悪魔しだいじゃないかな~?第三者が正誤決めることじゃないかも~


僕が言うこの場合の悪魔は、アイドルを作り出した存在なので、レコード会社やら秋元康と言う意味で使いましたが、sn_twoo_zn さんも同じイメージでしょうか?

またこの第3者は、アイドルのファンだと考えて良いでしょうか?それともファン以外の人を指しているでしょうか?もし良かったらイメージのすり合わせをさせて下さい

なるほど~そういう背景は共有していませんでした 

@saruge 。まず、第3者はファンではなく、ファンも運営もアイドル本人もネタにしがちなマスコミの総体とイメージしました(ぼくは、クリエータの外側があれこれいうのは個人的に好きでないため、発言が偏りました)。アイドルはファンあっての存在でもあって、むしろ一体としてクリエータを形成していると感じました。悪魔とは、アイドル&ファンがクリエータとして目指そうとしたものとその代償という枠組みと感じました。より実社会性にかかわるビジネスベースのコメントであると理解していませんでした。秋元康氏については詳しくわからないので、私のコメントは撤回します。

なるほど~そういう背景は共有していませんでした 

@saruge 私は個人的に、クリエータや演技者の試行錯誤を、ファンが心配するのは当然であっても、なにか大御所みたいな方々が、その外側から意見を飛ばしているのは、なんとなく引っかかっておりまして、少し見ていてあげたらようのでは、と思ったのですが、詳細をしらず無用な発言をしたかもしれません。私には確かに、世論全体よりも、ファンを含むクリエータ側に同情しやすい、偏った傾向のある者です。ご批判は頂戴いたしました。  m(__)m

フォロー

なるほど~そういう背景は共有していませんでした 

@saruge アイドルにかぎらず、実社会の中での契約においては、当事者だけでなくその周辺をもステークホルダーとして組み込まれます。ここでは、芸術としての理念だけでなく、法令整合、商業性、公序良俗性、納得性、説明責任というものが発生します。先の私のコメントは、実社会性の事象にたいして情報と考察が不足しておりました。おさがわせいたしました。さようなら

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。