最近見たAI周りの話で『怖面白いなぁ』と感じたのは、自動運転の実験で人間がケースを想定してパターン化していくよりLLMで運転とは何かを学習させたほうが漏れや抜けが少なく完全自動運転実現まで近い可能性があるという話。そしてその場合何故それが出来ているのかは分からないものが誕生するという話。

フォロー

AlphaGoのことを考えると「人間には理解できないけどAIが出してきたやり方のがいい」ということになるの、ありそうな話だなあ。
pawoo.net/@kota_nakatsubo/1104 [参照]

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。