新しいものを表示

当時知ってる方も多いだろうから時系列の細かい部分間違ってたら申し訳ないけど。
共産党の候補者はずしが続いてた時に、さすがに「共産党に申し訳なく思う」ってSNSで書いたことあるの。
そしたら、相互だった沖縄の共産党の支持者の方が、当時、志位さんが言った「見返りは民主主義」って言葉を使って(後に小池晃さんが拡散したので小池さんの発言と思われてる節があるが)「立憲の為だけじゃないですし、謝らないでください。共産党が失う一方ではない。”見返りは民主主義”です!」ってリプくれて。
そういうのを本当は私みたいなどっちつかず野郎ではなく。立憲のコア支持層の方がやり取り出来たらもっといいと思ってる。

スレッドを表示

一応、補足するけども。
大きな主語で、すべてにおいて立憲が悪いとか共産に謝って的なことを言いたいのではないのだけれど。
立憲のコア支持層と、共産のコア支持層って「政権交代させよう!(自公政権では駄目だ!)」っていうのは合致してるんだけど。政治に対して抱く不満のポイントは傍から見てると結構違ってて。
なので、双方があまりSNSでフォロワーにならないんだと思うんだよね。
だから、共産党支持者が何度、応援してる候補者が落選しようと次の選挙に向けて準備してきた、いつかAさんを議会に送るんだ、という気持ちで長年支えているのが(今はある程度先に話が行くだろうけど)ある日突然、本部から候補を下ろして立憲の候補者の応援を手伝ってあげて欲しいって言われると本音では「何で?!」だし、「悔しい!」でもあると思う。それでも、渋々だろうと泣きながらでも手伝う人もいた上で、一本化が成立してるので。
謝罪しろとか感謝しろとかではなく「立憲候補者の当選までの道筋のすべてが当たり前だと思わないでおいて欲しい」ってのが伝わればなって思う。
そこを結構、蔑ろにする発言を以前からSNSで見かけるので残念に思っているよ、というお話し。
特定支持層を全部悪いって言いたいわけじゃなくて。

意地悪そうな部分などは特に年齢とともに顔立ちに出やすくなりますよね…(自戒も込めて)

スレッドを表示

わかります。
生まれつきのお顔立ちじゃなくて、その人の歩んできた人生と価値観が滲んでる意味での人相ってある…。

あ、ごめんなさい。島根1区にも言ってたのに抜かしてしまった💦 💦

スレッドを表示

藤原のりまささんと、渡辺てる子さんは、共産党が東京15区で候補を取り下げてくれたことへの思いを立憲側は絶対に踏み躙ってはならないってSNSでちゃんと行ってくれてるけど。
この部分を言える人が立憲は本当に少ない…。

BT
大体、あれを主張するにしたって他に言いようはあったと思うし。
合わない考えではあるが
「二次元の巨乳キャラに目くじら立てる人は、実在の人間の性被害には怒らない」という前半だけだったら、私は何言ってんだこいつ…とは思うけど放置したし。
そこに話の流れとは無関係の特定の外国籍の人物が起こした性犯罪を出したのは、外国籍の人への憎悪を煽ってると思う。
あとリプに「このトゥートを削除してください」って呼びかけてる人もいたのに無視してたのがなぁ…。

中村うさぎさんのエッセイの自己分析にもあったけど。
女性が特に顕著かもしれないが。
性的に解放された場で、合意の上で金を払って男性を侍らすのを楽しむ人であっても、ほぼ全裸の男性が膝の上に乗ったり肩を抱いてきたりという男女逆の夜の店ならあるサービスもエロを超えて恐怖心と抵抗感が出るっていうのはすごくわかるし、そういう部分ある。急にスン…ってなる。

anan表紙とかのレベルになると「とりあえず服を着てくれ…」っていうお気持ち。顔が整ってるのはよくわかった、君が体を鍛える努力を日々しているのもよくわかった、服を着てくれって思う。

スレッドを表示

でも、相手がノリノリでやってる方が。意図しない仕草を見かけて「萌え…」ってなるよりは合意と言えば、合意なの、かな?

スレッドを表示

BTs

わかる…。
ネクタイ緩める姿良い。腕まくり(腕の血管や筋肉が見える)よりは個人的にそっちかな。
ただ、作業してて首元が暑苦しくになったんで、で緩めるのが好きなので会って、漫画などでも表現で多い「イケメンがネクタイを緩めながら壁ドンして迫ってくる」みたいなのは、こういうのがいいんだろ?なぁ?みたいな感じはマイナス100点です…みたいになってしまう…。

遅ればせながらだけど。おめでとうございます!!!!!!
何かしらの形で選挙に関わられていた方や、ずっと気にかけて生活されてた方、選挙区民の方、皆様、お疲れさまでした!!!!!

その二つの政党が、というよりも。野党系支持してきて。自分自身、現実でそれとなく政治の話振るとTwitterとの乖離に気づかされてきたから。ネットの勢いが現実に波及することもあるが。それはごくまれで。ネットはネットでしかない。山田や赤松の例があると感覚狂うけどあれはちゃんと組織票と活動のノウハウを持った自民党所属なので。

スレッドを表示

参政党と日本保守党は、ネット上の勢いと思っていてもヒヤヒヤするからここで「少ね!」っていう得票数を晒してくれたのは良かった…。

あと、元格闘家でタレントって言うTVにも出てた知名度を持つの乙武さんか須藤さんかですよねこの中だと。
無名新人よりは、TVで見たことある!って人は強い。投票に行く世代にとっては特にネットよりもTVだし。
あと、野党で女性候補ってのに入れたくない層にはちょうどいい受け皿かもな。
「多様性とかSDGsだかLGBTだか知らないがめんどくさい」ってひと一定数いるし。野党だけど、男らしさを前面に出すタイプは受けるだろうなとは思う。何が言いたいかというとまぁ知名度的には妥当。

ご本人も綴られてるけど、仁藤さんの活動に男性から「未成年女性だけで、未成年の男性は見捨てるのか?!」みたいな意見は本当に多く見かけるけども。
有名進学校とかスポーツ名門校とかの優秀な男子学生へのOBからの支援は男性からがすごく多いと思う一方で、帰る家もない青年の支援で男性が多く手を貸すか?というと少ないように思うし、Colaboを見て、自分たちでやろうという話を誰もしない。暇空に渡す金があるなら家にも学校にも居場所のない青年の支援が出来そうな気がするが…(継続するのは本当に難しいけれど)

スレッドを表示

Bts
ネットの影響は大きそうだな…。
元からの価値観もなくはないかもしれないし、本人は「自分はいつも通り」な上で、いじって茶化してるつもりでも震災の影響は少なからず男子生徒のメンタルにも影響して、より攻撃しやすい相手を日常で探す傾向も出てるんだろうけど。全体的に15,6歳くらいの男子生徒が、ネットで拾ってきた言葉って感じがする…>「何で女子生徒だけなんですか?男子にはくれないのは差別じゃないですか?」「心は女なので中に入れてください」

ネトウヨもそうだし、ホリエモンやひろゆきとかが好んでやる手口。大人側の責任も感じる。

そうなんだ…。個人的には今回の3人なら亀井さんが政治家としては一番安パイというか英語も堪能だし粗雑な言葉遣いはしないし立憲の公約は守るだろうけど雰囲気的に保守の人にとっても投票しやすいし良いだろうなって印象でしたが…。

BT
覚えてるのすごい…。
私、学童保育で、スライム作らせてもらって、一輪車乗って、合成革で小物入れ作って、竹馬乗って、折り紙各種作って、ピアノでねこふんじゃった弾いて、毛糸のマフラー編んだのに、楽しかったけどもはや何も出来る気がしない…。

いや、お互いがはっきりそれを言って大丈夫な距離感なら好きにしたらよろしいが。

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。