今日もビールを飲んでしまった
連合TLを見ると、まあ怒涛の濁流。見えすぎてもしょうがない、むしろ害があるってことを実感できる
https://twitter.com/kotaro_aoki/status/1630822898079518720
「非正規労働者の賃上げが広がっているかのような報道が散見されますが、本当にそうでしょうか。労働相談の窓口には、インフレなのに賃金が上がらず生活が苦しいとの訴えが日々寄せられます。そこで非正規労働者の賃上げ状況に関する調査を始めました。協力・拡散お願いします」
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdCCRQ5zq7o4mGtUNBKcy0qa_ghl5Ox4z4-gP177xnGsgrVFg/viewform
蔵前勝久氏(朝日新聞論説委員)のコメントは広く読まれるべきと思うので引用。
〝この記事を読んで、かつての取材を思い出しました。まさに14年のことです。安倍氏に近い首相官邸スタッフが「最近、テレビは政権批判をやらなくなっていいが、ラジオがひどいな」とし、具体的な番組名を羅列した上で「自民党もラジオまでは、チェックしきれないんだな」と語りました。その番組を放送する会社のトップの名を挙げ、「『何とかしろ』と言っておこう」と言うので、私が「そんなことをすると、安倍カラーの押し付けだ。放送への介入と批判される」と告げると、「バカ。表立って言うわけないだろ。こういうのは水面下で言うんだ」と返答されました。この記事に書かれているテレビの話とは違いますが、「水面下」の圧力とは、まさに、こういうことなんだろうと思いました。
この取材の少し後、官邸スタッフが先に挙げたラジオ番組で安倍政権を批判していた識者が降板しました。〟
>また人身事故か…なんて社会だ
https://twitter.com/sl_e__pt___/status/1631462388276015105
ほんとに。ひじょうに象徴的というかなんというか…
自然災害による遅延や運休の増加をあわせて考えても、旧来の「通勤」モデルは瓦解寸前なのでは。それは日本の雇用労働のあり方全般にかかわってくるので、つまりは日本社会にとって根本的な問題であるように思う
(コロナ禍のテレワークは、それを再考する一つのきっかけになりえたはずなのだが)
https://fedibird.com/@sl_e__pt___/109959548364401461
このつぶやきがむちゃくちゃ雑なのはわかっているのですがたんなるつぶやきということでお目こぼしください [参照]
貧困が権威主義を育む現象はよく観察されているけど(例えば日本)、その理由は不安やストレスという、従来の考えられていた要因よりも「恥」が重要ではないだろうか、というドイツの研究。
https://journals.sagepub.com/doi/abs/10.1177/01461672221141509
さすがに35ドルは高いなあと思って解説記事を探したら、かなり詳細に説明してくれていたので助かった。
客観的には、極端に言えば暴動とか起こってもおかしくない状況のようにも思うのだが、主体的な条件が根本的に欠けている