新しいものを表示

あんまり進んでない。しかたないんだろうけど。自分のやるべきことも停滞。でかい面倒事が降ってきたせいだが。

でも、連合よりも限定された範囲で、ランダムな流れを見ることができるなら、たまに見たいかも。まあローカルTLがないのがfedibirdの良さなんだろうけど。

スレッドを表示

連合TLを見ると、まあ怒涛の濁流。見えすぎてもしょうがない、むしろ害があるってことを実感できる

twitter.com/kotaro_aoki/status
「非正規労働者の賃上げが広がっているかのような報道が散見されますが、本当にそうでしょうか。労働相談の窓口には、インフレなのに賃金が上がらず生活が苦しいとの訴えが日々寄せられます。そこで非正規労働者の賃上げ状況に関する調査を始めました。協力・拡散お願いします」

docs.google.com/forms/d/e/1FAI

|ɐ ǝǝ さんがブースト

この発言を聞いた時にすぐ報道しろよ、とは思うが。

スレッドを表示
|ɐ ǝǝ さんがブースト

蔵前勝久氏(朝日新聞論説委員)のコメントは広く読まれるべきと思うので引用。

〝この記事を読んで、かつての取材を思い出しました。まさに14年のことです。安倍氏に近い首相官邸スタッフが「最近、テレビは政権批判をやらなくなっていいが、ラジオがひどいな」とし、具体的な番組名を羅列した上で「自民党もラジオまでは、チェックしきれないんだな」と語りました。その番組を放送する会社のトップの名を挙げ、「『何とかしろ』と言っておこう」と言うので、私が「そんなことをすると、安倍カラーの押し付けだ。放送への介入と批判される」と告げると、「バカ。表立って言うわけないだろ。こういうのは水面下で言うんだ」と返答されました。この記事に書かれているテレビの話とは違いますが、「水面下」の圧力とは、まさに、こういうことなんだろうと思いました。
 この取材の少し後、官邸スタッフが先に挙げたラジオ番組で安倍政権を批判していた識者が降板しました。〟

asahi.com/articles/ASR32741JR3

一つひとつの事故は、じっさいにはまったく別の事故かもしれず、どのように言えばいいのかは正直わからないが、とくに状況が窺われる場合(駅で起こった「事故」など)は、やりきれなさを強く感じる。ところが同時に、昔と比べて自分が「事故」に対してかなりマヒしてしまっていることも事実で。まさに「なんて社会だ」としか言いようがない

スレッドを表示

>また人身事故か…なんて社会だ
twitter.com/sl_e__pt___/status

ほんとに。ひじょうに象徴的というかなんというか…

自然災害による遅延や運休の増加をあわせて考えても、旧来の「通勤」モデルは瓦解寸前なのでは。それは日本の雇用労働のあり方全般にかかわってくるので、つまりは日本社会にとって根本的な問題であるように思う
(コロナ禍のテレワークは、それを再考する一つのきっかけになりえたはずなのだが)

fedibird.com/@sl_e__pt___/1099
このつぶやきがむちゃくちゃ雑なのはわかっているのですがたんなるつぶやきということでお目こぼしください [参照]

スレッドを表示

とある案件をやむなくお断りした。能力的、時間的に無理だったので。ご依頼があるのはありがたいからなるべくお引き受けしたいとも思うけど、できないことはできない歳になってきたのは確か。

|ɐ ǝǝ さんがブースト

貧困が権威主義を育む現象はよく観察されているけど(例えば日本)、その理由は不安やストレスという、従来の考えられていた要因よりも「恥」が重要ではないだろうか、というドイツの研究。
journals.sagepub.com/doi/abs/1

さすがに35ドルは高いなあと思って解説記事を探したら、かなり詳細に説明してくれていたので助かった。

psypost.org/2023/03/shame-make

客観的には、極端に言えば暴動とか起こってもおかしくない状況のようにも思うのだが、主体的な条件が根本的に欠けている

それにしても日本の政治、ていうか政府与党むちゃくちゃやな

組織がもたもたせずけじめをつけることはまことに重要であり、かつ相当難しいことなのだとわかった

少々面倒な事態になってきた。自分には直接の被害はないが、間接的には影響があるだろう。かなり大きな影響が出る可能性もなくはない。状況はずいぶん込み入ったものになってしまった。関係者でなければほぼ何もわからないだろう。

自分に何かできなかったかとも考えるが、すでに手間を引き受けていたし、それ以上のことは無理だったと思う

わかりやすく語ってくれる専門家がいないということはないと思うのですが

分厚い“歴史”があるジャンルで何かやろうにもこわくて身動きが取れないと思い、私は避けたのだが、じっさいそこで正面突破っぽいことをやろうとしてる人たちの言うことはやや雑なものになっているような印象がある。いや、彼らはがんばってるということは認めないといけないなあと最近は思うようになったんだけど。

さらに補足。

わたしマルクス好きですよ 笑
日本のマル経もおもしろいし、何もかもダメとか思ってるわけではありません

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。