『スタートレック:ストレンジ・ニュー・ワールド』S1E1
・エンタープライズに戻る事を躊躇してるパイクさん。それはそう…
・トゥプリングさんも出てくるんだ。新しい婚約者を見つけてくるまでのドロドロ展開も期待して良いです?←
・ってかパイクと面識あるのね
・エイプリル提督って多分、ロバート・エイプリルよね。実在したんだ←
・ってかディスカバリーにも名前だけは出てたっけ?
・ラアン・ヌニエン・シン?ヌニエン・シンナンデ???
・ウーナと面識がある模様。ウーナも優生学で生まれた設定なかったっけ?小説版だけの設定だったっけ?
・…そういうのは関係無く、たまたま面識があっただけでした
・ラアンの吹き替えの種市桃子さんって、ピカードのナリッサさんですね
・ムベンガは勿論、ウフーラ、チャペルとお馴染みの面々も
・初々しいウフーラさん
・はっはーん、チャペルさん、面白お姉さんだな?
・性欲が強いコルト下士官は出てこないの?
・後半の惑星降下からのシーンは、TOSを彷彿とさせる展開。手段が色々と強引w
・変装の技術、TNGの時より進化してるw
・内政干渉はスタートレックの基本←
・カーク大尉って、なるほどお兄ちゃんの方!
・第1話から結構ぶっ飛ばしてきた印象。続きも楽しみ
『スタートレック:ストレンジ・ニュー・ワールド』S1E2
フォースフィールドに包まれた謎の彗星と、それを守る強力な異星人の艦。
・新歓?のお食事会。オルテガスにまんまとしてやられ、正装で来ちゃうウフーラさんだけど… ほぼみんな正装だな?
・イーナー人とのディスコミュニケーション。艦隊のメンバーである異星人とも、こういう理解不足から始まるようなやり取り is 何…(多分TOSのせい)
・ENTのホシといい、やっぱり通信士官には、卓越した言語能力も求められるんですかね(劇場版Ⅵも思い出しながら)
・10年後、で言いよどむパイク。反応するナンバーワン。ボレスの件、やっぱり引っ張るのね…
・サム・カークさん、今回は見せ場無かったネー…
・サムとウフーラが知己だという前提が出来たので、TOSで「全力を尽くしたまえ!」と言うカークに猛反発するシーンの説得力が増してくる
・なるほど、言われて見れば音楽って、宇宙では普遍的で共通性のあるものかも知れない…
・シェパードさん、彗星絡みで強硬な姿勢を見せてたけど、案外理性的な人たちで助かった…
・ボレスの件について語り合う、パイクとナンバーワン。前回は後ろ向きなところもあったけど、改めて決意を見せてくるパイクに涙…
『スタートレック:ストレンジ・ニュー・ワールド』S1E4
ゴーンの襲撃を受けた植民惑星。奇襲によりエンタープライズも大きなダメージを負い、ガス惑星の中に身を隠して反撃の機会を伺います
・惑星の高重力による圧壊のリスクの中、身を潜めて手探りで敵の位置を探る… 潜水艦モノだこれ
・「深く静かに潜航せよ」って、オルテガスもノリノリだ
・光子魚雷を機雷よろしく「投下」して、敵艦を撃破…!
・しかしそれも、敵の罠でした。僚艦(というか戦闘機?)を囮にするとか、ゴーンえぐい
・システムダウンで「古代の医療」に頼る事になる医療チーム
・機関室では、手を負傷したヘマーと研修に来ていたウフーラの共同作業が
・ヘマーさん、普段は厳しい物言いが多いけど、指示の出し方は穏やかでやさしいな…?
・植物学者になりたかったエンジニア
・記憶の中から対ゴーンの情報を掘り起こすため、精神融合を提案するラアン
・怪しい笑顔の男性、ラアンのお兄さんでしたか… 全然怪しくなかった
・スポックはスポックで、ついつい姉の事を思い出してしまったようで… マイケルの事を知るラアン
・このブラックホール、インターステラーで見たやつだ…!←
『スタートレック:ストレンジ・ニュー・ワールド』S1E5
重要な外交任務に就くスポックだったが、とんでもないトラブルに見舞われる…
・今まで気にしてなかったけど、宇宙大作戦のBGMも結構使われてるのかな?
・昔はヴァルカンサインの出来ない役者さんの話もちょくちょく聞いたけど、今はどうなんだろ?
・お楽しみ殺しw
・転送担当、なに目を逸らしてんの?w
・トゥプリングとの話は、末路を知ってると見てるのがつらすぎる
・『もしかして』「ぼくたち」「わたしたち」『入れ替わってる〜〜!?』
・え?今回はもしかして面白エピソード…?
・スポック、演技ヘタかw
・ラアン、興味津々やん。ってかなんでそんな緊迫感のあるBGMなの
・お楽しみ殺しの2人がめちゃくちゃ楽しそう
・ナンバーワンがラアン以上に悪乗りし始めた…?
・よく考えたらこの2人、出自にあれこれ抱えた2人なんよね… 普段は抑圧されてるって考えたら泣けてきた←
・外交任務、最後はド直球を放り投げたパイク船長。なるほど共感を重んじる…
・最後は良い感じに終わるスポックとトゥプリング。でも結局将来的には… あっこれお父ちゃんとも同じ流れやないですかスポックはん
・…ところで配信サイトのあらすじ、何か間違えてるね?
ブログ更新しました。
繰り返す日々の中「『スタートレック:ストレンジ・ニュー・ワールド』シーズン1第5話感想」
『スタートレック:ストレンジ・ニュー・ワールド』S1E6
ブログ更新しました。
繰り返す日々の中「『スタートレック:ストレンジ・ニュー・ワールド』シーズン1第7話感想」
『スタートレック:ストレンジ・ニュー・ワールド』S1E7
開拓民を攫った海賊セレン・スコールを追い、単身連邦領域外へ向かうエンタープライズ
・トゥプリングさん積極的やな…
・これだけ見てると破局する理由、ほぼほぼスポックにあるのでは?
・罠だったとはいえ、随分あっさりとブリッジを押さえられたな…
・上陸班ももちろんサックリ拘束されちゃった
・上陸班と捕まったブリッジ組、無事(無事ではない)合流
・エンタープライズでも、残ったメンバーが合流
・アスペンさん、スコールに詳しいと思ったら…
・ってか偽物だった。どうりでえっちな服着てると思った←
・なるほど、厚生施設が狙い…
・いきなりどうしたんスポック
・アスペン(偽)ことエンジェルさん、あっさり逃げたな… 再登場が楽しみ
・トゥプリングさんには伝わってた…?
・でもチャペルさんは微妙な反応よね…
・スポック、朴念仁かよ… いや朴念仁だったな… そうだったわ…
・…え?ザベリウスさん(偽名)って、まさかのお兄ちゃん…?
・口外してはならない姉に会ってはいけないお兄ちゃんと、ホントややこしいなスポックの家庭環境…
・それにしてもSerene Squallって、何気に素敵な名前なのか…?
『スタートレック:ストレンジ・ニュー・ワールド』S1E8
エンタープライズの内部とクルーたちが、物語の世界に替わってしまう
・ドクターの娘さんのお話ですか…
・使っちゃいけない薬品なのかな…?
・ブリッジで事故の一報を受け、ブリッジに向かったドクターでしたが…
・「なんだこれは」
・DISCOでは無かったけど、こういう唐突な謎展開も結構多いよね、スタトレ
・なるほど、オルテガスならやりかねんw
・ブリッジの機能は正常なのかな…
・ドクター、何気に適応力高いなw
・ラアンのキャラが違い過ぎてて面白いw 吹き替え観てても役者さんがノリノリっぽいのが分かるレベルw
・ヘマーさんは正気なのか…
・流星丸?
・「本で読んだ」メタだなぁ…w
・ウフーラさんどう見ても悪の女王やん
・パイクも面白過ぎるな…
・ヘマーさんも何気にノリが良い
・オルテガス頼もしいな…
・一方、脱兎の勢いで逃げていったパイクさん
・女狩人ウーナさん、めっちゃ美味しいキャラやん
・物語との齟齬が
・なるほどルキアによるカップリング
・パイクさん捕まってんじゃん&速攻で日和ってるw
・ノリは良いけどファンタジー系の語彙は乏しいヘマーさん
・「友達が治してくれた」
・究極の2択か
・あまりに早過ぎる自立では
・からの…(涙
ブログ更新しました。
繰り返す日々の中「『スタートレック:ストレンジ・ニュー・ワールド』シーズン1第8話感想」
『スタートレック:ストレンジ・ニュー・ワールド』S1E9
USSペレグリンの救援に向かうが、そこにはゴーンの存在が…
・ウフーラさん、研修終わりですか。地球へ帰っちゃうんです?
・チーズ追いがけラアンさん。彼女、だいぶん柔らかくなったかも
・USSペレグリン、襲撃を受けたの…?
・あらすじで想像ついたけど、ゴーン案件かぁ… 危険なシチュで、上陸班が孤立…
・明らかに艦隊のメンバーでは無いけれど。守ってくれてたのね
・ヘマーさんもムベンガさんも、良い大人ですわね…
・バックリーさん、卵産み付けられとったやん…!そしてオリアナちゃんの反応も気になる…
・デュークさん、昇進したてだっていうのに…
・23世紀後半、なぜかヴァルカン人への偏見が色濃いんよねw
・動き速いんか、ゴーン…
・えっ、ヘマーさん…?
・ラアン、オリアナちゃんのために船を降りるのか…
・めっちゃ寂しくなるやん…
・そして研修を終えたウフーラは…
『スタートレック:ストレンジ・ニュー・ワールド』S1E10
S1フィナーレ。例の事故で亡くなる子と出会ってしまったパイク…
・ロミュランの姿が明らかになったのって、TOSのS1E15「宇宙基地SOS」でしたっけ
・え?未来のパイクさん?それ劇場版で見かける制服よね?
・ヒヒーン卿…?パイクさんのネームセンス is アレ?
・未来というか、平行宇宙のパイクさんか…例の事故を回避した世界線…
・スポック副長、事情知らなかったっけ?
・ラアンはファラガットに乗ってるのね
・ファラガットの船長はJTカーク…!微妙に線が細いかな
・兄の弟評が的確過ぎるw
・この世界でも、ロミュランの姿が明らかに。ってかこのBGMはTOSのやつでは
・あれ?スポックも知らなかったの?いやしらばっくれてるだけ?
・キレ者感が凄いな、このJカーク。でもなんか過激だ
・あの機動で船が揺れない、だと?(TOS準拠の発想)
・ラアン、なんか雰囲気違うぞw そしてウーナは、犯罪者コロニーに…?
・…まぁロミュランでっさかいな。と思ったら、副官の仕業か
・Jカークの用意した、でるたきゅうむてきかんたいw
・今ごろ気付いた、このエピソードってアナザー「宇宙基地SOS」か。この世界線では、これがきっかけでロミュランとの全面戦争に
『スタートレック:ストレンジ・ニュー・ワールド』S2E1
クリンゴン領より、ラアンからの救難信号が入る
・地球人の言う「フラグを立てる」ではってw
・スポックが楽器を始めたきっかけ?そしてクリスティンに対する反応よ
・ラアンからの救難信号に対応するため、スポックさんがエンタープライズを盗むとか未来の上官みたいなこと言い出した
・まぁタロス星の時とかもやらかしてるから、元々の気質ですかね…
・ペリアさんアカデミーの教官なのね。一発でバレてる
・アマンダの知り合いなのかな。ってか結構な面白おばちゃんだw
・アカデミーでも持て余されてた問題児じゃねえかって気しかない
・100年ぶり?ランタナイト?
・ラアンさん、なんでクリンゴンと飲み比べなんか
・オリアナちゃん、両親とは会えてたけれど…
・ムベンガさん、何気に修羅場くぐってそう。さっきから声が固いと思ってたけど、やっぱりブチブチきてたのね
・荒事チャペルさんとか、意外過ぎる絵面ね
・ランタナイト、地球上で22世紀まで存在を知られずに過ごしてきた長命種ですか
・長命種の悩みって「退屈」なのね、なるほど
・提督から説教を喰らうスポック(宿酔い)。お咎め無しなのは、ゴーン戦が控えてる事情ですか…
・クレジット前に、ニシェル・ニコルズへの追悼が
ブログ更新しました。
繰り返す日々の中「『スタートレック:ストレンジ・ニュー・ワールド』シーズン1第4話感想」
https://tlot.blog.fc2.com/blog-entry-657.html
#スタートレック #スタトレ
植民星への物資輸送にやってきたエンタープライズだったが、ゴーン艦の襲撃に遭い、大きなダメージを負ってしまう。褐色矮星のガスの中に身を隠し、センサーの使えない状況で反撃の機会を伺うエンタープライズ。センサーの効かない中、手探りで敵の位置を突き止めたり、重力による圧壊ギリギリのところに身を潜めたり… 潜水艦モノだこれ。『スタートレックⅡ』クライマックスでの、ガス星雲での戦闘も思い出しますね。あの時はラア...
tlot.blog.fc2.com