梶フェス2日目。

・今日も佐藤さんのアコーディオンからスタート
・続いて中原さんのイーリアンパイプも
・中原さん、武道館で初めてイーリアンパイプを演奏した可能性が
・SNSで情報を集めてらしたけど、結局見つからなかったという事ですか…
・まどかマギカサントラのターン。伊東えりさんも登場
・みんな大好き「nunquam vincar」も、もちろん演ってくれました
・Kalafinaツアーで披露した時は、メンバーお着替えの間に流れるインストナンバーにも関わらず、その日1番ってレベルの歓声が上がってた伝説の曲
・次のゲスト、Hikaruさんが登場。まどかマギカ曲の流れで「Magia[quattro]」
・いや、やっぱり格好良いわHikaruさん…
・弦カルのMagiトロもひっさしぶりに聴いたけど、やっぱり破壊力が段違い…
・MCではキッチリ「お祝いの言葉は1回」を守って「ルールを守る女(ドヤァ」なHikaruさん
・このあとは「storia」「君の銀の庭」「to the beginning」を
・Kalafinaが活動してた頃の感情が蘇る…
・「ttb」は立つかちょっと悩んだけど、Hikaruさんの煽りを見てスッとですね←



梶フェス2日目続き。

・次のゲストはJUNNAさんだったっけ?
・もはや記憶が無い
・海賊王女の曲を披露
・めっちゃ格好良いよね。若いのに凄い
・ってか凄い人は若い時からだいたい凄いのかも
・ゲストボーカル、ASCAさんのターン
・まずは「夜光塗料」
・アルバム曲だから演らないと思ってた!
・てっきりエルメロイ曲だけかと…
・梶さん新譜収録曲の中でも、特に好きな曲。嬉しい
・あ、エルメロイ曲ももちろん演ってくれました。「雲雀」も好きなのよね
・ついつい「うんじゃく」って読んじゃうのは内緒だ
・MCではお祝いの言葉が出てこず、梶浦さんが催促しちゃう場面もw
・お次のゲストボーカルはKOKIAさん。「Rainbow ~Main Theme~」を
・ライブではRemiさん担当曲だけど、音源ではKOKIAさんが歌ってらっしゃるのよね。今回初めて聴くかも
・…うっま!
・声も凄いな…
・昼メロか何かの主題歌(かわらないこと)だけは知ってたけど、こんな凄い方だったの…
・声自体の響きや表現力が凄いのか、造語の歌唱が映えること映えること…
・ところで、裸足なのは何故なんです?
・新曲「風よ、吹け」も披露してくれました。ありがたい、ありがたい…


梶フェス2日目続き。

・次のゲストは結城アイラさん
・曲はもちろん「everlasting song」と「世界の果て」を
・お歌ももちろんなんですけど、スタイルも良くって、黒いドレス姿がまぁ素敵で…
・はよ映像化してください
・最後に登場するゲストボーカルは、戸丸華江さん
・歌う曲はもちろん「lotus」ですよ
・戸丸さんが登場されるライブで、歌わなかった事は無かった筈。多分。きっと。おそらく
・定番曲の「目覚め」ももちろん
・立たいでどうするか、のテンションで立ちました
・See-Sawコーナーももちろんありました
・Joelleさんの「優しい夜明け」KAORIさんの「君がいた物語」
・ツアーでも演ってたこともあって、さすがの安定感
・特に「君がいた物語」KAORIさんのボーカルも良いし、コーラスもガッツリ入ってて満足度高い…


梶フェス2日目続き。

・FJ YUUKA曲のターンも
・まずはritoさんによる「荒野流転」
・(人によっては)本当に帰るすべの無かった2014年の中野を思い出す…
・それはさておき、なかなかにパワフルなボーカル
・緩急というか抑揚の幅がもっと広がったら、すごく良くなると思う。今後どうなるか楽しみなボーカリストさん
・次はJUNNAさんの「Silly-Go-Round」
・やだやだ何これ格好良い
・いや、このあたりのカバー一連って、ツアーで1度聴いてる筈なんですけどね?
・それでもインパクトあるんよなぁ…
・次があれば「nowhere」も聴いてみたい(ボソッ
・Lino Leiaさんは「Cazador Del Amor」を。あの踊り何気に好きなので、また見られて嬉しい
・はよ映像化←
・締めはASCAさんで「nowhere」
・好きです(ド直球
・FJY曲、流れ切らずにずっと続けて立ちっぱなしの流れにしても良かったのになぁ
・でも次の「zodiacal sign」にはシームレスに行ってましたね
・何となく予想はしてた流れ
・ちょっと遠かったけど、梶さんの指先がこっちを通ってくれた(筈)
・いいのよ、幸せな勘違いでも…w


梶フェス2日目続き。

・本編ラス曲は、まさかの「into the world」
・ふぃな曲3〜5曲とは予想してたけど、実際のところ
・「まぁ最低3曲。5曲やってもおかしくないとは思うけど、曲数のバランス的に4曲までかなぁ…」
・…と思ってたので、ちょっとビックリした←
・この曲の時が、1番昔を思い出してたかも
・あの頃は頻繁にツアーやイベントをやってたこともあって、Kalafinaの生歌が日常似あったのよ…
・「毎朝君の旅は始まる」で、そうだよ俺たちの旅は、実はまだ終わってないんだよ、と…
・KEIKOさんといえば、梶浦さん提供の「夕闇のうた」が、まさかの初披露
・まだTVサイズしか配信されてないのに!
・ってか初聴きがFBM&弦カル&FJコーラス陣の編成とか、なんちゅうことしてくれるんや…
・曲に関するお話は、KEIKOさんのライブでやってくれる筈、とのこと。楽しみ。ビルボード行きたいな


梶フェス2日目続き。

・アンコールは赤木さん、中原さん、佐藤さんがステージ前方に並んで陣取っての「red rose」
・うふふふふ…(としか言いようが無い)
・いいよね、アカ…
・えりさんも、羽の扇子を片手に登場
・ソロの人を煽る黄色い扇子
・最後はずっと梶浦さんがターゲットになってませんでした?
・お顔見えなかったけど、梶浦さんどんな反応だったんだろ
・ラストの曲は「Parade」
・長年の積み重ねで完成度の上がっていくコーラスのお話などが
・Joelleさんもすごく上手かったけど、自分がコーラスまでしっくり感じられるようになったのって、翌〜翌々年あたりだったかな…
・何がどう違うのかまでは分からないけれど
・最後のメンバー紹介で、KEIKOお姉ちゃんのところに駆け寄るHikaruさんめっかわ
・今後の発表は、昨日のツアーやドキュメント番組に加えて、梶フェスCS放映のお知らせが
・zodiがTV出流れちゃうんです…?
・スマホなどでも観られるそうなので、ちょっと考えなきゃ…
・この日は予定をちょっと超えて、4時間弱のライブでした
・お疲れ様でした!


フォロー

追加。

最後の梶さんMCの時に、ゆりねぇがずっと俯いてたんだけど、感極まってたのか、それともたまたまかお疲れだったのか←


ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。