@bb_lemon
返信が遅くなりました……。仰る通り、れいわの一番の功績は「国会のバリアフリー化」ですよね。あの頃のれいわは好きでした。一方で「行き過ぎた行動」が目立つ様になり、「誰も切り捨てない」と言う理念に感銘を受けた「初期の支持者」が去ってしまい。「反ネオリベ」的な主張に熱を上げた「今の支持者」が勝手連とか組んでいるのだと思います。『長周新聞』(日本共産党左派)がれいわをヨイショしているあたり、「共産党では生温い」と思っている「極左」がれいわを持ち上げている一面はあると思います。

山本太郎にれいわ新選組をつくらせたのは菅野完氏ですが、菅野氏の誤算は、山本太郎の人権意識の薄さ(恐らく「漠然としたイメージ」しかない)だったとだろうと思います。だから「消費税減税を訴える政党をつくれ」と言ってしまったのだろうと……。菅野氏が「これはアカン!」と思った時には手遅れで、熱狂的れいわ支持者から猛バッシングを受けています。

れいわが参政党や政女党と変わらないのは、生活から人権を「切り離した」点にあると思います。これらの党に「損してる私たち」が群がるのは、当然の帰結かなって思います。

私、れいわ新選組のことが追えていないようです…

『お金をどんどん刷ればいい』とか極論があるので政権取らせると要注意だなとは思っていましたが、人権を知らないとは思ってませんでした。

@pandapanda @bb_lemon
いわゆる「積極財政」ですよね。ジンバブエがそれで「ハイパーインフレーション」を起こして大変な事になりました。「何があっても心配するな」という言葉の危うさは、ここに繋がっいる気がします。「いざって時はお金をすればいい」という安直な発想。維新の「定数削減」と同じで、「やろうと思えば出来るのに、どうして誰もやらないの?」の答えは「ろくな事にならない」からです。それを「既存の政党は自分がかわいいだけ」とミスリードしているのです(大阪は定数削減し過ぎて維新の独裁になりました)。

「人権とは何か」が分からない。これは「左派」にも言える事です。「何となくのイメージしかない」ケースがあります。右派だと「道徳」との区別がつかない人もいます。

「人権教育」の必要性を強く感じます。「道徳」をやめて「人権」にしてほしいです。

そうそう、銀行券発行しまくって大変なことになった例があるのに!と、安直すぎて鼻水でましたよね…なんか発行料の基準は説明書してましたけれどね…危険な手段を最初に持ってくるのは抵抗がありました、怖いなと

人権意識は…そんなにも酷いですか?れいわ?

右も左も国民的に人権の理解が弱いのは知っています。私も鈍くていろいろ見逃しているのかな…

フォロー

@pandapanda @bb_lemon
最たるものが「れいわローテーション」です。しかも理由が「コスパがいい」と……。僕は「派遣切り」と何が違うのかなと思います。じゅんちゃんや菅野氏が批判していますが、これを「れいわヘイト」と呼んで通報しまくる支持者までいます。「壺認定」だとか「れいわヘイト」って、人権意識があったら出てこないと思うんですよね(「ヘイト」の使い方が明らかに間違っています)。山本太郎らが勝手連を見逃しているのも、人権意識の観点からアウトだと思うんです。

「どうしてこれがダメなのか」「これはこういう事だからなんです」「だから、私たちはこういう是正を求めて行動します」という福島みずほ氏の説明は「人権という軸」がしっかりしていると思います。山本太郎は「弱者を切り捨てるな!」とは言いますが、僕はその度に「大島九州男は切り捨ててもいいのか?」と思ってしまいます。同じ言葉を使っても、大椿ゆうこ氏が言う方が「説得力」があります。山本太郎は「小泉っぽい」といつも思います。


太郎さん…勉強不足…
そして太郎さん周囲は、問題外ですね…

福島みずほの安定感は広く日本市民に知らしめたい。この人が支持されない現状が、

日本市民のアホさの証明よ!!!

にーほーんーしーみーんー

あーほーおおおお!🤬

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。