初めてみた。ゾウムシかな。
音は近くの山。

似てると思ってよくみたら違う商品だった
うちの七草

「解凍後なのでお早めに」ともらってきたらしい鮭を
「今日中で食えないから適当に切って焼いてあら熱とって冷蔵へ入れて欲しい」と
魚・肉を着るのがニガテなんだが
血とか出ないだろうし練習台にする

Copilot in Windowsが降りてきた。
タスクバーボタンを押すと画面右端からドロワー風に登場。

・音声入力に音声で返答できる
・今何時か聞くとグリニッジ標準時くらいズレて答える(bing chatは日本標準時で答えられる)
・画像も扱えそう

デスク周りの細かなゴミこの小さいゴミ箱で何日耐えられるか
ゴミ減らし生活中😂

チラシ類はなるべく圧縮して捨てるとまだ入る
ムダな紙の多いこと...

久しぶりに飲んだら虫取り網もって走り回って扇風機の前で飲んだ頃がフィードバックしてきましたよ

オー マイガッ
動き確認しようとするとコレだもーん
セレニウム先生のいじわる

chromeのバージョンあがるたんびにpipしないといけないのかselenium先生

のpeer情報が全然フレンドリーじゃない。
呪文のようなpublickeyでpeerつながってるかとか、
あまり意識しないで使っているvpnトンネルipアドレスで考えるとか面倒。

でいいものみつけた:
wg-info (要python)
github.com/asdil12/wg-info

peerの行public keyの前にconfのName行をコメントで入れておくと出してくれる。
ありがたい。

先日と同じ夕飯
仕事しながら食べるのがイイです
(に初参加) .F.O.

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。