shiomizaka さんがブースト

We've prepared a zine version of our zine about how to start an announcements-only thread on Signal, and how organizers in Austin established one called The Sunbird to coordinate solidarity actions with Palestine.

crimethinc.com/zines/the-sunbi

Print and distribute at will!

shiomizaka さんがブースト

#OtD 17 May 1649 three Levellers - democratic rebels during the English Civil War - were executed by Oliver Cromwell in Burford for leading a mutiny. 400 troops refused to fight the Irish and instead rebelled twitter.com/wrkclasshistory/st stories.workingclasshistory.co

shiomizaka さんがブースト
shiomizaka さんがブースト

Anarchists are in the corporate news again—as usual, being vilified for expressing solidarity with the oppressed and demonstrating the effectiveness of direct action.

This could be a good time to distribute material explaining the values and proposals at the core of anarchism. 🏴

We'll gladly send you copies of our outreach pamphlet, To Change Everything, for the costs of printing and shipping alone.

store.crimethinc.com/products/

shiomizaka さんがブースト

黒人の犯罪=ギャングの暴力
アラブ人の犯罪=テロリズム
ヒスパニックの犯罪=不法移民
白人の犯罪=正当防衛
twitter.com/KeneAkers/status/1

shiomizaka さんがブースト

『ラファについて話すのをやめないでください。
パレスチナについて語るのをやめないでください。』

#HandsOffRafah

twitter.com/palestinerkive/sta

shiomizaka さんがブースト

速報:イスラエル占領軍は差し迫ったラファ市侵攻を前に、ラファ東部の住宅や公共施設を標的とした絨毯爆撃を実施。

#HandsOffRafah
#StopGenocideInGaza
#FreePalestine
#誰も殺すな
#ラファに手を出すな
twitter.com/QudsNen/status/178

shiomizaka さんがブースト

絨毯爆撃? 「人質救出」はどこにいったんだよ?

shiomizaka さんがブースト

#OtD 4 May 1929 actress and member of the Dutch resistance Audrey Hepburn was born in Belgium. She later worked as a courier for and performed in underground concerts to raise funds for the resistance during Holland's occupation. More in our tiktok: twitter.com/wrkclasshistory/st tiktok.com/@workingclasshistor

shiomizaka さんがブースト

『わたしはシャルル・ド・ゴール空港にいます。フランスへの入国を阻止されています。今日はフランス上院で演説することになっています。ドイツが私のヨーロッパ入国を一年間禁止したそうです。』

--ガッサン・アブ・シッタ グラスゴー大学学長
twitter.com/GhassanAbuSitt1/st

shiomizaka さんがブースト

ピューリッツァー賞委員会の声明

ピューリッツァー賞理事会は、全米で最も優れた勇気あるジャーナリズムを選ぶにあたり、全米の大学キャンパスで、個人的にも学問的にも大きな危険に直面しながら、抗議デモや騒乱を取材している学生ジャーナリストのたゆまぬ努力を称えたいと思います。また、ピューリッツァー賞が所蔵されているコロンビア大学では、火曜日の夜、ニューヨーク市警がキャンパスに呼び出される中、学生ジャーナリストたちの並外れたリアルタイムの報道を称えたいと思います。報道の自由の精神に則り、これらの学生たちは、困難で危険な状況下で、逮捕される危険を冒しながら、全国的な大ニュースの記録作成に取り組みました。

twitter.com/PulitzerPrizes/sta

shiomizaka さんがブースト

#OtD 28 Apr 1969 students and workers took to the streets of Tokyo, engaging in running battles with police and erecting barricades, creating an 800-metre area which they dubbed the ‘Ginza Liberated Area' twitter.com/wrkclasshistory/st stories.workingclasshistory.co

shiomizaka さんがブースト

There are more tents up at the Gaza solidarity encampment at Columbia University now than there were before the police raid. Police evicted the camp at Yale today, but similar camps are appearing as far away as Michigan and North Carolina.

crimethinc.com/2024/04/21/it-i

The question remains: how can this momentum spread beyond the walls of the universities?

shiomizaka さんがブースト

コロンビア大学ではパレスチナに連帯し数多くの学生と教職員がストライキを実施。

すげえ……!

twitter.com/peoplesforumnyc/st

shiomizaka さんがブースト

グーグルの従業員たちはカリフォルニアとニューヨークにあるオフィスに立ち入り、イスラエルとの関係に抗議。
カリフォルニアではグーグルのアマゾンとの12億ドルの契約の解除を要求し完徹を宣言。この契約はイスラエルに「ニンバス」プロジェクトのためのクラウドとデータセンターを提供するものだ。

twitter.com/qudsnen/status/178

shiomizaka さんがブースト

#OtD 11 Apr 1981 in London, after rumours of police brutality against a young Black man, youth in Brixton, both Black and white, turned their anger on the police, leaving 280 injured in what would be one of the iconic urban riots of the Thatcher years twitter.com/wrkclasshistory/st stories.workingclasshistory.co

shiomizaka さんがブースト
shiomizaka さんがブースト

『政党としてのハマスについて、武力抵抗についてはさまざまな意見がありえます。しかしわたしは10月7日の蜂起は、武装抵抗行為だったというほうが正当で歴史的に正しいと思います。これはテロでも反ユダヤ主義でもありません。それは、イスラエル人に対する反撃でした。』

--ジュディス・バトラー
twitter.com/QudsNen/status/176

shiomizaka さんがブースト

『ブラジルの伝説的音楽家カエターノ・ヴェローゾが、ブラジルのポルト・アレグレでの公演中、パレスチナ国旗を見せてガザとの連帯を表明しました。』

おお。
twitter.com/OnlinePalEng/statu

shiomizaka さんがブースト
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。