MIT Tech Review: 死にゆくツイッター、「ニッチなコミュニティ」になるか?
(無料会員登録で記事全文購読可能
https://www.technologyreview.jp/s/293082/were-witnessing-the-brain-death-of-twitter/
「米国極右派の言論の自由に関する主張を支援することへのマスクCEOの専心は、全世界におけるツイッターの役割を完全に無視したものだ。マスクCEOのツイッター買収は「壊滅的」であると、被差別カーストの市民権組織である平等ラボの事務局長サウンダララジャンは、かつてツイッターの信頼・安全協議会に参加しており、ツイッターがインドの被差別集団に対する暴力を扇動するツールとして利用されることへの対策に協力していた。
イーロン・マスクが保有するツイッターは、必要なものでありながら、壊れている。助けを求め、注目を浴び、支援してくれるコミュニティを形成するために、長い間ツイッターを利用していた人々にとって、代わりとなるプラットフォームはない。しかし同時に、マスクCEOはこういった人々の敵となっている。
ところで、同時投稿はよく考えてやってね。
Pawoo(イラスト投稿者の多いMastodonサーバの一つ)では、Twitterをメインアカウントとして運用し、同じ内容をPawooに投稿する人が凄く多いんだけど、
これによってPawoo上には、リアクションしても無反応なコミュニケーションのとれない投稿がずっと溢れ続けて、ずいぶん頭を抱えたよ。
MastodonとTwitterへ同時投稿する場合でも、フォロワーにとって有用な情報を提供することに繋がっているならいいけど、
ただ露出を増やすために投稿するとか、自分の保険のためにあちこちに書くということだと、受け取る側(ユーザーおよびサーバ)にとっては負担になるからね。
まあ今回Twitterは、同時投稿は歓迎するようなことを言っているけど、まあサクラでもいいから賑やかしたいっていうプラットフォーム側の都合の話であって、利用者のことを考えて言ってるわけじゃないからね。
Fediverseでも、同じ内容があちこちにあるとフォロー対象を絞れないし、サーバ側でもスパム報告が相次いで制限せざるを得なくなる。
自分のサーバと、特定コミュニティ向けとか、せいぜいそのぐらいの範囲じゃない?
そういう機能があまり搭載されてないのは、そういうことだからね。
Twitter激ヤバポリシー騒動、英語の誤読だって言ってる人がいるけど、実際のところ
「Twitter見限ったわ。プロフにある私のサイトを辿るとマストドンへのリンクがあるから、今後はそこによろ」
ってツイートした人を、新しいルールに基づいて凍結したりしたので、海外から騒ぎになった感じです……。
Javaエンジニア。
https://twitter.com/shindo_ryo