新しいものを表示

えーここで突然ですが死語をひとつ紹介します 

待ち受け画面

X(旧Twitter)で出没する「インプレゾンビ」はどんな条件で出現? 実験結果が話題に【やじうまWatch】║INTERNET Watch
internet.watch.impress.co.jp/d

:oha_fediverse: :blobcatcomfy:
生活リズムを朝型に戻していきたい所存😴😴😴

思い出しの しくしく言葉
そこそこ大事な話なので知ってもらいたい

Twitter凍結された時へなちょこながらも一応フォロワーは8000人いたので結構雑誌の編集部の人とかボカロの開発会社の社長とかめっちゃ有名なイラストレーターの人とか俳優さんとか女優さんともオフレコ含めて仕事でやり取りしてたんだけど
追放されたからそういう太い仕事が一切なくなっちゃってメンタルが死んで病院とか行ってたレベルで凹んだので凍結は…気をつけようね…ほんと死にたくなるので…

で異議申請したらTwitterの凍結を管理してる裏業者から5万円払えば1分で解凍してあげるけど?って言われた
(Twitterからのメールじゃなくて知らない筈なのに業者側の公式メールアドレスから直接来た)

怪しい所しかないから出来るだけ詳細に調べたりその業者の口を割らせて聴き出した結果だけど
その会社はTwitterの提携企業には載ってないけどTwitterの凍結の意義申請送るページの入力情報とTwitterアカウントの個人情報全てがTwitterじゃなくてこっちの会社へ無断で送信されてて(凍結や解除もこの業者がしてる)
プライバシーもガバガバのガバ
だからさすがに見切りをつけちゃった

極めつけは年間15万円だか20万その業者に出せば1年間何やっても凍結しないプランがあるのを知っちゃったのよね
もうめちゃくちゃやで なんでこれ問題にならなかったんだろうって思うもん

弁護士に情報開示してもらおうとかなとも思ったけどまずまともにTwitterが取り合わない(ていうか会社への連絡手段が一切公開されていない)からもうTwitterくんは死んだんだ…って思うようにしてる

しくしく言葉 おしまい
:blobcat_frustration:

人の世生きづらすぎる~~~

万年筆は使わないので人にあげたり付録なしのを買ってたりしたので全然電子で :ok_excl:

スレッドを表示

すっかり忘れててもう次号が出ちゃってたから電子で買った!読むぞ~~~ :wakuwaku:

リモートフォローする相手が増えれば、リモートフォローされることも増えます。

フォローしようと考える時点で、もともと共通の関心を持っている可能性が高いことと、フォローのアクションによってお互いへの関心が高まるからです。

なんであれ、自分も関心のないことにはリアクションしないし、相手もしてこないわけで、関心のある人と繋がれるかどうかが重要です。

……まあでも実は、個人としては繋がらなくてもいいのです。発信する人が快適でモチベーションが維持できる環境であることが重要で、適度にリアクションがあるぐらいの距離感でコミュニケーションが成立していればいいわけです。

むしろフォロー関係のないところにやりとりが生じるぐらいの方が、密になりすぎず、広がりがあって良いのではないかとも思います。

(Fedibirdはそのあたりに踏み込む試みですが、その話はまた別の機会に)

既に人が集まっている場を利用するのは手っ取り早いのですが、場に参加するために妥協せねばならないことが多く、運良くお気に入りの場所を見つけられても、長くは続かなかったり、期待通りにいかなくてもどうにもできなかったりします。

そうした場に頼らずとも、自分が主体をもって活動できるということが、Fediverseの重要な価値の一つではないかと思います。

スレッドを表示

Fediverseまとめブログ的なのができてる。綺麗なサイトだしうちの閉鎖案内もあるしアンテナ感度が高すぎる。どこで拾ったんだろ。あと誰が運営してるんだろうね。
https://fedimagazine.tokyo/

Xの、画像を他人が再投稿出来るやつ
・規約に沿っているので機能自体は問題ない
・「元からあった機能である」という発言があるが、検証したところ「元の機能」とは異なる仕様であることが判明
・「元からの機能」のほうは、元となったアカウントが再投稿した画像を削除すると別アカウントの再投稿も削除されるが、今回話題になっている機能では、元のアカウントが画像を削除しても再投稿された別アカウントの画像は残ってしまう。
らしい
例えば「悪用されてる!」って気がついて画像を消しても、悪用元には残り続けちゃうみたい
「規約的には問題ないが、元からあったと言うには仕様の変更が加えられているので、気をつけましょう」て感じ?
どうであれXに無防備に作品投げない方が無難そう
😂

情報を得る側がどんなに移行したくても、発信したい側がTwitterに依存しているとどうしようもないんだよねえ。公式サイトがあるならまだしも、お知らせ関連をすべてTwitterでやってるとかままあるし……。
RSSがもう一度輝いてくれたなら…… :ablobcatcry:

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。