昔、掲示板を運営していたら、スパム投稿があり、1時間に数回ボットにより投稿されるという被害に遭ったことがあります。

この時は、転送量超過で、すぐにサーバーが停止してしまいました。

スパムが禁止されているのは、こういう事情もあります。

最近は、WordPressサイトで、ハッカーによる機械的なアクセスが原因で転送量超過になり、サーバー停止になったことがあります。

本当に、こういうのはやめてほしいものですね。


フォロー

そう言う、スパム、ハッキング、クラッキング防止策としては、海外からのアクセスを遮断、WordPressのログインは自分の使っているIPアドレスのみに限定すると言ったことをやるのがよいと思います。

ただ、検索エンジンのクローラーはほとんど海外なので、検索エンジンのクローラーは許可し、その他、SSLのボットも海外なので特別に許可しないといけません。

面倒な世の中になったものです。

fedibird.com/@sennin/109805230



[参照]

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。