フォロー

身体の痛み、全然慣れない。年々悪くなる。5分かからないスーパーに行けただけで感動する。この気持ちが分かんないの?
『ハンチバッグ』の作者の言う「職業が欲しかった」っていうのマジ分かる、いや身体状況も境遇も違うから本当には分かってないかも。
でもこの島、「経済的に自立してない」障害者を心身ともに削って殺すように出来てるよ。本でも出してお世辞でも「作家先生♪」て言われないと「社会人」とすら思ってくれないんだから(まず社会人って何よ?皆社会にいるんですけど?会社人なら分かるけど?)「スネかじり」で親の世話になってる障害者で、親の方に向かって「お母さんは大変ですね」「苦労しますね」って言う人ばかりの島だよ、ここは......(母は「本人が一番大変で苦労してます」て返してくれる人です)

いや「現在」経済的に自立している障害者の方にも相当な不安があると思う。会社員なんんとかやってた時そうだったわ。いつ「転落」するんだろ〜、みたいな。で、落ちたら2段底〜。障害年金の申請もめっちゃしんどい。色んな申請マジしんどい。将来的に生活保護を当然視野に入れてるけど申請より大変だろな......あと老齢年金受け始めると障害年金は受け取れなくなるんだっけ?今もそのままなのかな?正直「は?」じゃない?
今既に年金受け取ってる父、会社員時代より稼いでるんじゃないかってくらい個人事業主として働いてるが......両親遠出出来るくらい元気だが......「皆年取ったらどっかしら悪くなるんだから『平等』にしないとね❗」って事?
今まで会社員として健康に働けてて退職金もあって十分な年金も支給される(かもしれない?かな?健常者でも老後困窮するよね、日本の年金制度クソやし政府クソやし)者と、今までろくに働けなかった障害者を同じ扱いに......?(この情報古かったらごめんね)

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。