百万回くらい言ってるけど、みんなこれ観ると良いよね。
https://www.hananosumika.com/
BT
私も体調管理頑張ります…
仮放免のお子さんは16歳以上になると、自分自身も入管に行かないといけなくなるので、この手の「帰すために入管職員が子どもの心を折る」みたいなことは、高校生以上になると、本当に枚挙にいとまがないです。許し難いです。(引用)
https://d4p.world/27757/
【お知らせ】
1本目は本日夕方より開催店舗から告知予定なのですが、 🐘の皆さまには先行お知らせ。
【ネイキッドロフトとスナック社会科のリハビリラジオvol.7】
日時 6/8(土)12:00開場/12:30開始
会場 ネイキッドロフト横浜
料金 会場/無料(+要ドリンク代)配信/300円
出演 サトマキ(スナック社会科)
小柳元(ネイキッドロフト)
ゆるゆるあれやこれや話すリハビリラジオ、久々にやります。お近くの方はお茶やランチがてら遊びに来てください。
ウトロ記念館で「ゆさカルツアー2024」があるんだ!🤩
■日付: 2024年6月22日(土)
■時間: 16:30 開場、17:00 開演、19:00 終了予定
■場所: ウトロ平和祈念館
■参加費: 無料(展示観覧の場合、入館料500円がかかります。)
要予約。
以下引用
「抵抗する文化:ウトロ平和祈念館で植民地主義を考える
「植民地主義」に対抗する理論(ポストコロニアリズム)はカルチュラル・スタディーズの重要なテーマの一つです。昨年刊行された『ゆさぶるカルチュラル・スタディーズ』でも、マンガ、ファンカルチャー、アート活動等々を通して、いくつかの章でこのテーマをあつかいました。本イベントでは、こうした章の執筆陣に加え、ゲストとして神戸大学の小笠原博毅氏を招き、ウトロという場所の歴史、現在的意味を踏まえながら、今なお続く植民地主義にカルチュラル・スタディーズがどのように対抗できるのか、これからの可能性について考えてみたいと思います。」
体の内側が熱持って浮腫んでる感じがしんどいですな。「何かいる」って感じ。これがみんなが言ってた「普通の風邪とは違う」ってやつかー。
これも集団の傾向と個人の事情は切り分けて考えないといけないんだけど、バブル世代やその上の世代と話してると、かなり左寄りな人でも世代間格差を軽視する傾向があって、特に氷河期世代の問題は無視されがちな気がする。
仕事上の付き合いがある社長さん達も、バブル世代は勢いで会社を飛び出して独立して、なんだかんだ言ってもそれなりに稼げてて欧州車を乗り回したりしてる人が多いけど、氷河期世代はというと、就職先がなくて仕方なく個人事業主から始めて法人成りしたけど、いつまで経ってもカツカツ、みたいな人が多い気がする。
まあ、氷河期世代同士でも、大手に正社員として就職できた人間と、バイトや派遣や個人事業主みたいな不安定雇用で食い繋いできた人とでは、意識の差が大きいとは思う。
でも世代間格差はやっぱり問題で、高齢者にも貧困に喘いでるひとが多いのはその通りだけど、資産分布でいったら「高齢者」という集団が圧倒的大部分を持ってるのは事実なわけで。
どっちも間違ってないけど、どっちも不完全。
一部の金持ちvs庶民という構図と、世代間格差という構図と、高齢世代の中の激しい経済格差という構図をわざとconflateして、貧乏人同士がいがみ合うように仕向けられてるような気がする。
スナック社会科というトークイベントを不定期で開催しています。