先ほどちょっと前の投稿でこの記事を紹介したものが回ってきて(ここだったか青空だったか覚えていないんだけれど)、その時に記事見出しが「暴力にムカつく若者たち」みたいになっていて気になっていたのだけれど、今見たら訂正されたようだ。
記事の内容としては少なくとも取材された学生たちは「暴力にムカつく」と言ったぼんやりした表現ではなく、明確に何を批判しているのかを述べているように見えたので、それもあってかなり違和感があった。取材者とは違う人が見出しをつけることもあるのだろう。
訂正されて良かった。
なんとなく若者がムカついてなんかしている、というのではなく、はっきりと政治的な主張と要求をしているのだし、本文でもそこに触れているのだから、見出しでもそちらをきちんと伝えるべきだと思う。
武蔵野市の男女共同参画フォーラムからお声がけいただき、「くらしの中のフェミニズム」というタイトルでお話をすることになりました。
「くらしの中の」という部分が私に取っては激しくハードルが高いです。誰のくらし?とか思ってしまうし、私の日々のくらしはうちにいるユニバースで一番かわいい犬を中心に回っているので、犬とフェミニズムの話になってしまう(その状態でガチでフェミニズムの話ができるのはハラウェイくらいです)。
地元のお手隙の方がいらしたら、ぜひご参加いただけると心強いです…よろしくお願い申し上げます。
「くらしの中のフェミニズム」(清水晶子)
日時:6月16日(日曜日) 午後2時~4時
場所:武蔵野プレイス 4階フォーラム
移民エージェントから連絡きました!!!!!学生ビザ申請のために残高証明求められた時に金足りなかったら一時的に貸してくれる!!!!!
これで私オーストラリアにまだ2年いれるし永住権コースに乗れます!!!!!!!
Xでへっぽこ丸さんが投稿してたアーティストコレクティブの曲。
やばくてやばい(語彙)
https://www.youtube.com/watch?si=pdV_qi_K8sE3vtFF&v=Gq6vypumFSc&feature=youtu.be
【歴史的な広がりを見せるガザ反戦デモに美術大学の学生と教員が参加。「アーティストは今起こっていることに向き合わなければならない」】
コロンビア大学の学科長兼ビジュアルアーツ教授のマシュー・バッキンガム
「私の印象では、(学生たちは)政治と芸術、そして芸術と生活の関係に真摯に取り組んでいるように感じました」
「芸術は教えられるものではない、と多くの人が言いますが、問いを投げかける環境を作ることが芸術を教える上で大切だと私は考えています。コロンビア大学をはじめとする他の教育機関と学生が対立している現実を未だに飲み込めていませんが、私は生徒たちのウェルビーイングがとても心配になりました」(引用)
Yesterday, IOF were stationed at the entrance of the well known Birzeit University, where around 15k students study. 🇵🇸 students never felt safe on campus due to these military raids where their fellow classmates where arrested & injured. Silence is Complicity.
#EndtheOccupation
昨日、IOFは約15,000人の学生が学ぶ有名なビルツァイト大学の入り口に駐屯しました。 🇵🇸学生たちは、クラスメートが逮捕され負傷したこれらの軍事襲撃のせいで、キャンパス内で安全を感じることができませんでした。沈黙は共犯です。
https://twitter.com/KhaledAbuqare/status/1788900808634794058?t=kGh1L2B_3VP1jwylnNiAjQ&s=19
(続き)
ヨルダン川西岸地区のビルゼイト大学にイスラエル軍に侵攻、学生二人がケガとのこと。やはり。
https://twitter.com/PibEnglish/status/1788528885816078600?t=UVDX27F_0mkR9KdDMU0JTQ&s=19
ヨルダン川西岸地区のビルゼイト大学でもキャンプが立ち上がっていた。これは命がけではないのか。(続く)
https://twitter.com/RealityCheck191/status/1788249920358515113?t=O8jKW9-1aDEp6Yvask9mZA&s=19
署名4次締切は今日5月13日月曜日のお昼12時、現在も署名数27071筆(少なすぎる!)、まだの方は是非、署名した気がするけど実はしてなかった、ということもあるから確認がてらリンク飛んで下さい!
石川県内灘町でもあったのか。私があそこに住んでたら出来たかどうかと思う。
地方でのぼっちや少人数のアクションは都市部での大形デモに匹敵するかそれ以上の力があると思う。
QT: https://dsj-toot.com/@nyukandemo/112428338130529618 [参照]
弁護士の児玉晃一さんが作成した「入管法改悪に反対する全国スタンディング記録」もアンケート集計で「印象に残った作品」に挙がりました。おひとりおひとりの力の集積が #入管法改悪反対アクション であることが可視化された地図だと感じます。
旧エルサレム市街地で「停戦、人質解放、ガザの人道状況に対する抗議と連帯」を求めてイスラエルの女性たちがデモをしたとのこと。
こういう動きこそ沢山拡散されて欲しい。
https://twitter.com/arixegal/status/1789602714990551131?t=pVdkLM_4Q2goGI1pFN2j0w&s=19
昨日は公共とヴァンダライズについて考えたくて、久々にこれを引っ張り出して読んでた。
ZINEながら丸々読み応えある一冊なのだけど、当時と引っかかるところが変わっていた。やっぱり『街は誰のもの?』また観たいな。
https://trashtalkclub.stores.jp/items/61a9b0d573989174f1473af7
スナック社会科というトークイベントを不定期で開催しています。