イベントの告知ページが公開されました。
各国で話題になった『ジェンダークィア』マイア・コベイブの自叙伝の日本語版刊行を記念しまして、翻訳者小林美香さんと対談させていただきます。
個人的なところで、わたしは2003年から約20年ほど国内の当事者と研究者や医療関係者らと関わり合ってきました。
ジェンダーマイノリティの世界なんてコンマ数%未満の人々による微々たる世界で、そこで紡がれる言葉の少なさや均質さには問題を感じていたので、ようやくこうした赤裸々な葛藤や経験を素直に言語化したコミック本が世に出てきたことを、とても歓迎しています。
なぜならば、言葉の発見や出会いによって自身の抽象的なモヤモヤは少しずつ分節され、ようやく自分の言葉で自身を語り始める切っ掛けを得られるのです。
対談も含めて、本書が{自分自身を探す旅}の途中にいる多くの人に読まれることを願っています。
ぜひ、ご参加ください。
https://peatix.com/event/4156580
お知らせ忘れていました。
当日までぽつぽつ書くnote更新しています。
https://note.com/away/n/na3ee8fc419b1
書き出しからさいこう笑。
分かりやすくない笑。
さて、今日は久しぶりにアニメのこと……というかオタク的な感性について書いてみたい。
それは、ゆうきまさみ(新人類世代)と押井守(遅れてきた全共闘世代)のあいだにある「社会」や「政治」についての距離感の違い、についてのことだ。年長のアニメファンに分かりやすく言えば、劇場版「パトレイバー」の「1」と「2」の違いだ。(引用)
https://note.com/wakusei2nduno/n/n0d8f5f814dfb?from=email
マイファースト楳図は『洗礼』。絵本を卒業し、漫画を読み始めた保育園年長時代、母が自分が読みたくて買ってきた。今思えば虐待じゃねえのって思う。
意味がわからなすぎる
人権企画課ってなにするとこなの??検閲?
理由は「おわりに」と題したパネル。「同性婚が成立するには、法律を変える必要があります」「裁判まかせにせず、賛成する国会議員を増やすことが大切」などと記しているが、これが「政治的」と判断されたという。
大阪市人権企画課の藤本義隆課長は「法制化は、国が世論を含めて検討するもので、市政の範疇(はんちゅう)を越えている」と説明する。大阪府人権企画課教育・啓発グループの担当者も「同性婚の法制化に関する内容で、世論が割れている事項」と指摘。「政治活動と認められる恐れがあるのでは」と言う。
同性カップルの困難伝えるパネル展は政治的? 後援しない自治体も:朝日新聞デジタル https://digital.asahi.com/articles/ASSC50TJ1SC5PTIL00LM.html?ptoken=01JBXABXSQHWK7YS1380G3P3B1
青学で大学生・院生向けの性的同意ワークショップ開催。他校生も参加可とのことー。
(ここに学生さんはあんまりいないと思うけど、学生のいる親御さん、教職の方は結構いると思うのでー)
https://www.aoyama.ac.jp/center105/2024/event_20241022
【NHKニュース速報 11:46】
漫画家の楳図かずおさん死去 88歳
代表作に「漂流教室」「まことちゃん」
#ニュース #NHKニュース速報
奪われたものは何だー 奪い取ったものは何だー
https://open.spotify.com/track/476fkloGbPggQyYPOhKr3v?si=FtUl4DbBSKOhDkdFQsFStw
スナック社会科というトークイベントを不定期で開催しています。