Quora の質問に答えて,

<blockquote cite="qr.ae/py2zMV">日本語では, あまりうまくゆかないのですが,ヨーロッパの言葉や英語では, 数学に出てくる対象を主語にして,この対象の視点から話す,という表現の仕方が可能です.</blockquote>

と書いたところ,

数学でも 「実数の気持ちになって考えろ」というのがあるんですね。 そういえば化学に「電子の気持ちになってry」という決めゼリフがあることは Quora でも時々出ますね。 他にもあるのかな?

というコメントをいただいたのだが, どうも「実数の気持ちになって考えろ」は違うような気がしたので, 解答を補筆してみたのだが, どうも質問をした方は,これを,「実数が自分で考える」と考えることと, 「実数の立場になって」(人間が) 考える,という違いの問題,と解釈されたようだ. そこで,以下は,その解釈に対する解答:

自分が実数の立場で考えるのと,実数が自分で考えることの間にはそれほど差がないのではないかと思いますが,私が問題にしたのは,個々の実数が普通の意味での一つの数という対象として数学的思索をめぐらすわけではない,ということです.回答にも書いたように,数学の全知識 (人間が現時点で知っている知識だけでなくもし神がいれば知っているようなすべての知識) を無限小数としてコードするような実数が (数学の意味で) 存在して,更にそのような存在の極北 (の更に彼方) には 0# が存在したりするわけですが,これは, (これも物理的な意味ではなく数学の意味での) 実数直線上の点としての,この実数ではなく,その実数に特定のやり方で構造的にコードされた知識です.普通の数学での,ある実数の実数直線上での意味を考えているのは,この実数自身でなく,むしろ,この実数を含む連続体 (すべての実数の全体に四則演算などの canonical な数学的な operations や relations を付け加えて得られる構造) です.

しかし,ここでの問題は,むしろ「日本人の気持になって考えろ」というような, 全体主義的な表現が自然に書けてしまう日本語の問題なのかもしれない.もし 「実数の気持になって考えろ」が, この「日本人の気持になって考えろ」のような意味で formulate されて されているのだとしても,collective としての “reals” はその上の構造なしには, 単なる集合である.やはり,考えるには構造が必要に思えるのだが ... Collective としての “reals” のこととしても,これはやはり「連続体の気持になって考えろ」と表現したい気がする.

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。