新しいものを表示

1話中1割やると割と満足できるけど8割くらいやると2割が気になってたぶん寝込むと思う。

アニメのPANってモーションブラーつかないことも普通にあるから実際の引き幅より大きくとったほうがいいのかもしれない。

ぐんぴぃのしゃべり方とか話題が小中学生の頃仲の良かった奴と似てて、懐かしい気持ちになる。

忙しいし構想なので無理ですって返事したら、ノンクレでもダメですかって聞かれたことがあります。ダメです。

自分はなんてつまらん絵を描くんだろう

動画やる利点って人によっていろいろあるし、逆にやったことで良くない結果を招いてしまった人もいるのかもしれない。ただクソ原画に対しての怒りを心に刻むことは動画をやらないと修正する立場になるまではなかなか経験できないことだと思う。

動画やってないことを言い訳にできなくなるという理由だけでも動画やる価値はあるかもしれません。

『脳の右側で描け』は怪しい内容も多いが、模写というゲームのルールをたくさん提供してくれたので割と楽しめました。

足組むのって熱がこもるし睾丸にも悪そうだな

木夏 さんがブースト

僕らを透明人間にしないで 日本の保育園に通って気づいた必要なこと

《例えば、保護者に「水筒にお水かお茶を入れてきてください」とお願いをすると、外国籍の保護者は麦茶ではなく、ミルクティーやレモンティーを入れてくる。「お茶はカフェインが入っているので、子どもの飲み物ではない」と考える親もいるという。

 保護者に園児を迎えに来るよう連絡した際のやりとりも紹介されている。
 
 園「吐いたので迎えに来て下さい」

 親「歯が痛い?」

 園「そうではなくて、ゲーした。もどした」

 親「ゲームした?」

 財団によると、幼児語はわかりにくいので、「病気です。食べたものを口からたくさん出しました」などとやさしい日本語で説明するほうがいいという。

 ほかにも、保護者への手紙が季節のあいさつから始まると内容をつかみにくいとか、子どもを迎えに行った外国籍の母親ではなく、その場にいない日本人の父親に園から連絡が行き、母親が「透明人間みたい」と傷ついた事例も紹介した。》
asahi.com/articles/ASS485V8RS4

伊集院光のツイートは脳内で喋らせるとニュアンスが捉えやすいと昔思った

アニメーターになってから長期休暇したことないので、今年は休みを取って絵の練習でもしようかな。

大学時代のほとんど唯一の友人はラスエグが好きだったので、当時は僕の就職についてとてもポジティブな意見を言ってくれた。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。