新しいものを表示

話として重要なキャラはちゃんと自己紹介をするから、イベント真面目に見てたら事実上のキャラクター数はそんな多くないって分かるだろと思う

2における機関、まず開始時点で半壊してるから理解しなくていいもんだと分かるし、ほとんどのメンバーは自己紹介をしないから名前を明かさないキャラは忘れていいとも分かるし、CoM飛ばしてプレイされる前提の配慮は十分だと思うんだよな

すべての描写に意味があると勝手に信じて脳の負担増やしてる人が自爆しとるだけやんかと思うのは子供時代にプレイした人間の傲慢さなんだろうか

機関の登場でスクエニオナニーが始まってわけわかんなくなったみたいに言われるが、その機関がチュートリアルを担ったロクサス以外認識しなくていい無名ボスに過ぎないことくらいプレイしてたらなんとなく分かってくるもんじゃない? そうでもないのかな

シナリオの後味が良いことも含めて最も人気がある作品は議論の余地なく2だろと思っていたからネットミーム上のキングダムハーツの話聞くとびっくりする

プレイ動画色々見てるとほんまに子供の頭って柔軟なんだなと思う

1の結末に関しては色々プレイ動画を見てるとあれがどういう終わり方なのか理解出来てない人が多かったからそれも含めて普通にダメだろと思う

ディープジャングルは絆を固めるためのくだりだから分かるがワンダーランドに関してはアリス救出が叶わないのもあって割とダメじゃない? と思う

1、序盤に訪れるワンダーランドとディープジャングルがハートの女王が喚いてパーティ内でケンカしてっつって全体的に揉めてるシーンばっかで不快なのが個人的に嫌だったんだよな それでイベント飛ばせないし

2で結果的にハッピーエンドになれたからそこが無罪放免の扱いになってるだけやろって思うんだよな

シナリオだけなら1が傑作でそれ以外がゴミだよねってのもネットミームだろと思う 1の終わり方なんてキングダムハーツで一番叩かれてるテンプレそのものなのに

平成ライダーじゃないが、大体わかり力みたいなので体験に差がつきすぎるのは問題なのかなとは思う なんとなく状況からメタ的にどういう理解をすればいいのか導き出すことが出来ない人ってマジで出来ないと言うし

BbSとかコーデッドとかも必須みたいに言われがちだが別にいらないと思うんだよな 1と2やって3Dだけプレイ動画見たら3出来るだろと思う

3Dを抜くと導入が欠けるのがやばいよねというのはわかるが、外伝で増えたキャラについては究極的には全員役に立たないから理解しなくても問題ないシナリオなわけだし、マスターゼアノートがめっちゃ敵でそいつをぶちのめすのが目的なことくらいは普通にプレイしてるだけでも理解出来るでしょ

キングダムハーツに対するそういう揶揄というかネットミームみたいなものを反芻しながら思考放棄してるだけやろと思う

キングダムハーツ3に対して「広げすぎで畳めてなくて粗雑でつまらない」は分かるが「何が起こってるか分からない」はそいつが考えることをやめてるだけではと思わんでもない

倒れてるゼムナスをちょっと眺めてからイベントスキップするの怖い

ねっとりメガポーション選ぶとこキモすぎて笑った

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。