新しいものを表示

シリーズ構成が綺麗で、6話で一旦戻って前半を擦ったのは正解だった。余韻(とダメージ)がクソ大きいので2期は少し間を空けたい。今季に追いつけるか?

スレッドを表示

ユーフォ1期完走。後半から急勾配で面白くなる作品だった……青春全開だー。オーディションの展開は胸が苦しすぎて俺のメンタルは無事ボロ雑巾になった

テラフォ173話読了 何すかこの終わり方〜

あ待った あと数話で話数リセットくるのか そこまでは読むか

物語の区切り所が無さすぎるのと、久々に大量無料でガッッと知らない漫画を読みたい感情が重なった結果(あとは四八配信後の解放感)でめちゃくちゃ読んでしまったが、長編漫画としての出来はかなり苦しい感じだった 巨編SFの風貌をしたライブ感人間ドラマやこれ

170話まで読んだのでそろそろ降りていいッスかテラフォ

ところで3隻来てたはずなんですけども

この展開に持ち込むにはちょっと急勾配すぎる ハッキリと言えば非商業のWeb雑誌で見かけたくらいの…

誰の関係者だったかな……→新キャラ

作品としてやりたいことはこれからっぽいけどな 1巻末もそうだし、129話でタイトルのWミーニングを明かした点も含めて

スレッドを表示

マジで無理ゲーめいてるんだけど、この話で作品ぶん投げてるコメントと1巻末に「何も分かってない」と残すコメント、どちらも2020年か

遂にこのシーンか 全然余裕で忘れてました

自分は原初の連中が地球に降り立ったくらいの理解 かなり速度出して読んできたがそろそろ疲弊してきたな…

スレッドを表示

火星にテーマパークは笑う この漫画いつも大事な場面でびみょうに説明不足なんだよな…

後出し機能12個は流石にてんこ盛りすぎる

舞台装置としてこのタイミングでこのタイプのキャラがまとまって来ることの正しさは分かるんだけど、メインキャラの今際という手前テンポの最悪具合が勝ってるな 読者試され区画

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。