新しいものを表示

この話繋がってたっけか ぼけぼけ

ボンドが出てくるまでのエピソード概要思い出せない ドッジボールで1話丸々は使い過ぎに思えるが…

そしたら沢田のアニキが車でその場所に行ってなァ

アニメ化でやって欲しい+嬉しいアニオリだったし、スパイかき集める理由だったり効果だったり費用だったりを全部説明できる演出なのよね

スレッドを表示

原作6話超強化版で笑った 3話の間延びから予想に反して良いアニオリだったなぁ

逆に星野源は普段全然聴かないけどテーマが噛み合ったときの曲は今のところ好きなものが多い 両極端

髭男は好きだけどミックスナッツは性に合わないし映像が追い討ちかけてる

スレッドを表示

スパイファミリー(1期)、EDは曲も映像も好きだけどOPは曲も映像も全然好きになれないんだよな 両極端

あー1話目のここを使ってたのか 後々を考えるとめっちゃ上手い脚本入れ替え

原作も相当高密度なので、大筋がかなり進む1話が急ぎ気味なのは納得かも

原作読み返すには丁度いいな 並行して楽しみやすいと思うので原作購入もおすすめですよ

ぼざろ1話、面白いし相当上手く脚本練られてて良かった。ただ練った上で思ったより尺がギリギリだな…結構ペース速いなと思ったら24分経ってた

倍以上は装備してたはずだが…トートなんて洒落たものも持ち歩いてましたっけ

痛バッジの描写優しくなってて笑った。最近は見なくなった人種だから、おそらく刺激が強すぎるんだろうな…

スロスタは同じことして大失敗が生まれてる

ちょっとスロスタめいた脚本入れ替えをしてるっぽくて不安はある 原作も脚本上手かったからアニメも上手いこと決めてくれよな

虹夏ツイを漁ってたらオタク台詞を英訳するbotを見かけて、なんだこの拗らせ萌え豚の英単文は・・・って思ったけど落ち着いて考えたらぼっちちゃんの台詞だったわ

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。