新しいものを表示

個人的に哀しいのはこういうバチバチ批判コンテンツにプロの創作者(仮定)がずんだもんを用いてしまった点だよね この場合激オモロコメディに配役させた訳だからマシなのかな(動画はまだ見てなくてずんだもんソースは拾い物)

コメディが面白いわけでもまして監督が評価されているわけでも……の典型例では、あれ

スレッドを表示

バス江と異世界かるてっとが同じ監督らしい なるほどなぁ……

バス江に限らず世に流れるコメディ・ギャグアニメの7割くらいはアニメ化でテンポ壊されて原作より失速してる
比率は全然自信ないけど、映像化が上手くいったらラッキーみたいなジャンル きららで散々嘆いたようにな……(→ブランド性優先で面白さを捨てるケースも目立つ)

スレッドを表示

バス江、まさか放送終了後にキラーが点火するとは 流石にこれは読めない

来月可能性はあるな ただmonoがアニメ化決まったんだよな ジャンルが近くて向かい風

短期打ち切りにしては敵が少ないので失速した訳ではなかったっぽい 牌数が足りないパターンか

スレッドを表示

2話以降1回たりとも話題を聞かなかったので、あの誌面基準だとそうか……しか言えない

魔々勇々、アカンかったらしい。そうか……

半荘で+2万は本来ならそこそこ大きい勝ちですよ

平時から映画見ない上に、文化的にも縁遠いジャンルだから色々と新鮮だったけど面白かったな

予想外にも俺自身の嗜好と合う内容だったので、某所のヘッダーは続投ですね(これの事情説明は面倒だから省略)

中身 

自分がこの映画を知った経緯はかなり特殊で、「トラが出てきて一緒に漂流する」以上の前情報が何もない状態で見たので、序盤の展開の鈍重さはなかなか困惑だった。トラが一向に出てこねえ
後半の海図を開いた辺りからが演出的には本番に思った。ファンタジーな展開でツッコミ所が大量だったけど雰囲気を楽しめたし、その辺も含めてオチはかなりフックが効いていた。最後の内容は序盤主人公の人生に大きく時間を割いたことへの納得感にも繋がった。
音楽はめっちゃインディア。事前の予想を覆して思ってたより自分に刺さる内容で、見て良かったなーと思った

スレッドを表示

ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日

視聴。想像以上に遠大なテーマの物語だった。めっちゃファンタジー。宗教たっぷりで自分にはやや難しめだけども、読後感はかなり良かったかな

スクエニの方ってことはアニメ化に深く関わった方なので、薬屋2期にはダメージ有るかもしれない

いやセールで買おうと思ってた方。どうも俺が追う漫画って作者が休むか何か起きがちでな……漫画でそれはやめてよ

薬屋の作画担当ってどっちのだよと思った(スクエニの方だな)

君の名は。より優先度高いタイトルを確認してしまった

物心と書いて惣菜の惣という字が出来上がるの、件のドラゴンが愛でられる理由に通じている気がする

次は君の名は天気の子と見た後でさかなのこ 推しの子も再度見るので子ばっか

タッカーとデイル、CMで名前覚えてたのをアマプラ今月で配信終了ってことでTwitterの映画民が推してた経由で見た 映画はマジでアンテナが弱いので映画民に頼り切りたい

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。