新しいものを表示

漫画家が出版社に搾取される時代が始まっている|新條まゆ@『虹色の龍は女神を抱く』連載中!
note.com/mayutan126/n/n54607a9 ええ記事〜

デカめの暴露記事が来てるので消えないうちに読まないと

本編走り直せた今だから余計に読みたいな 色々欠けてた原作を上手く補完された、絵もかなり上手い良いコミカライズだったと記憶してる

何故ってサイコミは完結した過去作は作品名で検索しても「存在しなかった」ことになってるトンデモ仕様だから。過去にそれで3回ズッコけてアンインストしたからな
復刻が来ると突然存在が復活するので今がチャンスという訳です

スレッドを表示

お、リリンク100万本記念でグラブルのコミカライズが無料公開 これ地味に希少度が高いキャンペよ

メディアミックスを作者が断れば良いみたいな話って、小学館みたいな出版社でも成立するんかな実際 特にこれから先が心配
「断れる」環境作りは成されるんだろうか?って部分で疑問符しか浮かばないけど

下手な鎮静測った分だけ根腐れがバレるって分からないんだろうな小学館は、腐り切ってるから。

まーた小学館内部から自社擁護の事なかれを主義を主張してる漫画家先生が居る(というか知ってる人)
完全に上に指示されてやってますやんこれ 今内部から同じ声出したら「火に油」で完全に逆効果って、現場ほど即理解できるんだから

来月のきらら無印表紙、けいおん!Shuffleか 3巻発売の表紙 なるほど?

というかこのタイミングで「週刊誌が」オタクに対して話題提供って、何らかの一件の話題逸らしじゃないの
何らかの(最近かなり色々何らかがあった記憶が……)

文春の件、あっちは「盛り上げてくれてオタクちょろ」って思ってる可能性が大分あるので、ちゃんと内心では評価を大幅に下げるパートを挟むようにしようね(やってることは普通に悪意の塊だからね)

小学館で連載しててコメントしてる漫画家も見かけた全員が上に対して引け腰なのよね
「漫画家が自身を守る方法」は当然大切だけど、内部の人間が強い声を挙げる方がより重要なので、(外部でこれだけ膿が掘り返されるなかで)それがここまで一切見られないって状況はもう答え合わせでしかない

いや、そもそも反乱と取るには何も噛み付いてる材料が無いので、普通に下から上に前倣えしてるだけか なら安定の「うちは被害者」ムーブでしかないと。小学館の現場の編集者ですら

時系列がめちゃくちゃ気持ち悪いけど、弱い立場の声明が後から出ること自体は自然 しかし弱い立場の現場から弱々しい姿勢が出るなら、改善の可能性はより狭まる訳で不買の動機はむしろ強まるのでは?

元よりさっき書いた通り、小学館は電書の品質がクソで手を出しにくい出版社でもあるからなぁ

小学館、あまりにもボロが出てきて改善も絶望的となれば、流石に不買の意識をデフォルトで持っておく感じになりそう
電書安くなったら買おうかなと思ってたあれとかうっかり完結まで単行本追えてないそれくらいになるかな
例外を突き破る作品をぼんやりと待つような感じだけど、サンデーの作風だと殆ど遭遇できない気がする

小学館、ぼんやりと知ってた以上にどうしようも無さを歴史的にも証明しちゃってて、今後の見方もどうにもならなそう

出版社は作家を守れって毎度言われてるけど、現実的には有事の際は日和ってるイメージしか無いので、そもそも何でそういう期待を受け続けてるのかもよく分からんと言えばそう 元の期待値が低すぎないか

小学館の悪口を1個書いてもいい流れらしい

サンデーの電子書籍は画質がカス。小さい文字は余裕で潰れてる

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。