ライトな自認リベラルとかでよく見る勘違いなんだけど、性自認って社会と密接に関わる一方で、極めて個人的な「自分の性別と誰に魅力を感じるか」という認識なので、ゲイやノンバイナリー、トランス当事者の原理的なオルタナ右翼とかゲイやバイで自称フェミニストだけどノンバイナリーも否定する反トランスとかざらにいる。LGBTQ当事者は立場や経緯的にリベラル、ということは先入観でしかない。思想ゆえ左翼系支援団体と衝突していっそう差別的になる当事者とかがレインボーフラッグを嫌悪してたりする。

フォロー

障害者についてもそう。ピュアというのは健常者の押し付けで、障害者の差別主義者、国粋主義者も当然いる。
そのうえで、思想を超えてなお支援を続ける、連帯する、相互理解する、という強さ、タフネスが問われるよね

· · SubwayTooter · 0 · 4 · 9
ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。