フォロー

来てよかった。イヴ・ネッツハマー知らなかったけど、CGアニメーション作品郡の痛ましい美しさに打ちひしがれた。最近David OReillyの簡素化されたポリゴン、野生のCGと彼が呼ぶものについて考えてたんです。その影響でBlenderでいかに雑にモデリング出来るかとかやってた己の薄っぺらさが身にしみましたね…いや雑モデリングはそれとしてやっていきますが…なんていうかいっぽん美学の筋が通ってることっていいよねとおもった

影のモチーフが多用されていたのが気になった。平面とその境界線。平面に投影されたアニメを見ている時、見る人はそれを3次元的に捉えているはずだけど、ではそこに落ちる影というのは…と考えると少しぞっとしてくるというか、そういう次元の操作が随所にあって、指の隙間から霊界を見るような危うさがある

宇都宮美術館、ロケーションも良いしまた来てェ〜

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。