いや本当にね、声をあげたひとが馬鹿を見るような、声をあげたひとが「嘘を言っているかも」「大袈裟なのでは」と『一考』される環境が肯定されてしまうような、そういう土台が県庁……組織に成立してしまうわけだよな、と私は思ってしまうので、怖い以外の何物でもないです。斉藤さんかわいそう、というのって「加害者である権力構造のトップのひと、責められてかわいそう」という意味ですよね。
レディース服に「ポケットあり」の選択肢を #レディース服にポケットを
「ポケットのある服はもうある」というご意見も聞きますが、我々が一貫して問題の主眼としているのは、すでにある服を消費者が探し出すための導線がまったくと言っていいほど未整備であることです。
https://www.change.org/p/レディース服に-ポケットあり-の選択肢を-レディース服にポケットを/exp/cl_/cl_sharecopy_37914853_ja-JP/7/612569099?recruiter=612569099&recruited_by_id=a6f506a0-9535-11e6-9b92-c54380df8f31&utm_source=share_petition&utm_campaign=share_petition&utm_term=petition_dashboard_share_modal&utm_medium=copylink&utm_content=cl_sharecopy_37914853_ja-JP:7
毎日新聞にて #レディース服にポケットを 署名運動と11/23(土)のポケットのある服フリマについて取り上げていただきました。
「ポケットない女性服」は当たり前じゃない フリマ開催で不便解消へ | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20241113/k00/00m/100/120000c
Mastodon が選択肢に出てこないのは残念だけど、敷居の高さは正直あると思う。Bluesky ほど垢抜けている印象もない。ただまぁ X と同じ轍を踏まない?ためにも、一極集中することなく棲み分けが進むのは悪いことではない。/ Xに広がる“脱出論” 移住先として有力「Bluesky」「Misskey」「Threads」、いちユーザーから見た住み心地(1/4 ページ) - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2411/13/news179.html
ひるおびで106万こえても厚生年金で考えれば長い目で見てお得……っていう情報見てたけど
70歳までは社会保険料の払い損で、プラスになってくのはそこから…って
気の遠くなる話だなぁと思った 70歳以降のこと考えて人生設計できるような人生歩んでないなぁ
「もちろんご夫婦や世帯で考えてプラスになればいいので……」って注釈ついても、いやだから性的少数者は夫婦にも世帯にも縁遠いままですが……って思っちまう
なんとなく目には入っていながらしんどくて目を伏せていたけども、遅まきながら『女の体を俺が決める』が、『my body my choice』をもじって『your body my choice』としたものなのだと把握して、すごく「損なわれている」という気持ちになっていて、とてもしんどいです。
私にとって(もちろん多くのひとにとってもでしょうが)自分が自分でいられるための勇気をもらえる、とてもポジティブなスローガン。これがかなり大きな声で「からかわれている」という事実がつらくてきつい。ただ口を塞がれるよりも心を折ってくるアクションであると思う。揶揄した上で「新しいルール」を知らしめようとしている、と感じる。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-11-08/SMNFPZDWLU6800
「おまえの体、俺の選択」、女性ヘイトが選挙後のネットで爆発的増加 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-11-08/SMNFPZDWLU6800
”「おまえの体、俺の選択」のフレーズは白人至上主義のポッドキャスト配信者ニック・フエンテス氏が広めた。こうしたフレーズは6日に4600%という爆発的なペースで増加したと、ISDは指摘。憲法修正19条の撤廃を求める投稿は、前の週に比べて663%増加したという。修正19条は約1世紀前に成立し、女性の投票権を認めた。フエンテス氏のX投稿は5日以降これまでに5800万人余りが閲覧した。”
”フエンテス氏らのフレーズは、1960年代のフェミニスト運動にさかのぼる「私の体、私の選択」を改悪したものだ。このフレーズを拡散させた1973年の「ロー対ウェイド判決」は、中絶を憲法上の権利と認めるものだったが、その権利は2022年に米連邦最高裁によって覆された。”
図書館に行ったら『子どもの権利条約写真展』を今年もやっており、写真に寄せられた子どもの権利条約の条文を見るたびに現実の至らなさを考えてしまう。
【以下画像内容】
張り紙に以下の内容のことが書いてあり、シールを貼って、『守られていない』『もっと知って欲しい』と思うものを選べるアンケートになっている。
子どもの権利条約の4つの原則
子どもの権利条約には、すべての条文にかかわる大事な原則があります。 あなたのまわりで「守られていない」と思うものや「もっと知ってほしい」と思うものを選んでシールを貼ってください。
①差別が禁止されていること
「子どもは、どんな理由があっても差別されるこ となく、条約が決めたすべての権利が保障され ます(第2条)
②子どもにとってもっとも良いこと
「国やおとなが子どもにかかわることをするとき は、「荷がもっとも子どもにとって良いか」を 最優先に考える(第3条)
③命を守られ成長できること
すべての子どものが大切に守られ、生まれ持 った能力を十分に伸ばして成長できるよう医療 や教育、生活の支援などを受けることが保細される。
④意見を表明し参加できること
子どもは自分にかかわることについて、自由に意見を表すことができる。おとなは、その意見を子どもの発達におうじてよく考えなくてはい けない(第12条)
アメリカ大統領選でトランプが勝利した翌日。米国在住の多くの黒人に人種差別的なテキストメッセージが届いた。何者かが、黒人たちの名前と電話番号のリストを入手して配信したのだ。
メッセージは、受信者を名指しして「近くの農園で綿花を摘め」といった内容。
バージニア州司法長官事務所はメッセージを非難し、脅威を感じた人は法執行機関に連絡するよう伝えた。 全米各都市の警察らも事態に対処している。NAACP(全米黒人地位向上協会、米国で最も古い公民権団体のひとつ)は「このメッセージは次期大統領のレトリックの産物だと考えている」と非難した。
https://www.nbcnews.com/news/nbcblk/black-people-text-messages-picking-cotton-nearest-plantation-rcna179036
おいしいもの・コスメ・百合・アニメ視聴が好きなQ Instagram:roku_azure