新しいものを表示

北海道猟友会「人里にヒグマが出た?それは一大事ですな。我々よりも銃器の扱いに長けたプロ集団がいるのでご紹介しましょう。公安委員会というのですが」

って言ってやれ

岩屋史規 さんがブースト

>ヒグマの駆除の要請を受けても、自治体や警察がハンターの発砲の責任を負わない場合、駆除の要請を断ることも検討している

北海道猟友会 ヒグマ駆除の拒否を検討 ハンター「誰も銃を発砲できない」 news.tv-asahi.co.jp/news_socie

パナソニックのコンセントや電源タップを作っている会社は大阪でも東京でもなく、津だか四日市だかにあるんすよね

岩屋史規 さんがブースト

パナソニック、結構でかい子会社でも本社は東京というパターンがあったりして割と大阪から脱出してる企業のイメージが有る(それでも電材屋としての存在感はすごいが)

小学生ワイ「え?よその家では大晦日におせち料理食わないのか!」

岩屋史規 さんがブースト

自分の育った家庭が実は一般的じゃないって知った時のショックは結構大きいかもしれないね。
「え?よその家ではオムライスには醤油じゃないのか!」ってなるやつ

だから、「こっきょう」だとあまりにも大げさだ、明治以前じゃあるまいし、だって同じ国なんだからサ、と言われると「そうだね、同じ国なんだけどね……」とも思うのですのよ

スレッドを表示

まあ、でも、一応「雪国」側の人間から言わせてもらうと。

雪の降りしきる越後湯沢駅から上越新幹線に乗ってすぐに「現代版:国境の長いトンネル(大清水トンネル)」に入り、次の上毛高原を通過するころには粉砂糖を振りかけた程度にまで雪が減り、高崎に着くころには雲一つない冬晴れが広がっているのを見ると、これはもうまったく別の国に来たような感慨を催すのよね

「雪国」側の人間だけれども、これまで何の疑いもなく「こっきょう」だと思っていたので、なるほど新しい知見を得た

岩屋史規 さんがブースト

ぼくは「くにざかい」だと思ってるんだよねえ。
勝手なこと言うよ。根拠はない。
「こっきょう」のほうがきれいなんだよね。口に出したときには。濁音がないからね。でも、やっぱ「こっきょう」は自国と外国との境を言うと思うんだ。
やっぱ上野国と越後国を越えるには、「くにざかい」だと思うんだよな。
もっとも今は「国」意識が希薄だよね。お年寄りは「お国はどこですか?」って出身地を聞くけどね。

岩屋史規 さんがブースト

よく言われるけど、『雪国』の冒頭、「国境を抜けるとそこは雪国だった」、「くにざかい」だと思う?「こっきょう」だと思う?

岩屋史規 さんがブースト

生協のブラックフライデーセールのチラシを見てるんだが、チョコやコーヒー、麦茶やナッツが安くなってて、ひょっとして京都生協は黒いものが安くなる日と勘違いしてるのでは

「Xは有害」 英ガーディアン、X投稿を停止 - Impress Watch
watch.impress.co.jp/docs/news/

知ってた

逆に(見た目が)一番古いナルスってどこだろ。浦川原とか関山とか僻地の店舗はカネを掛けていないのでだいたい古いイメージ

免許見せろと警察に言われた経験はないが、「コイツほんとに免許持ってんのか?」みたいなクルマには非常にしばしば遭遇するので、公道なんてみんなシュレディンガーの免許状態ですよ

免許取ってからクルマは約10年、バイク(普通二輪)は約3年乗ってるけど免許見せろって警察に言われた経験が一度もない

実際こういうのって、バレることあるんかな?
まあそれを言い出したら四輪もそうだけど、違反してきっぷ切られたりしなきゃバレない気がするんだよね

岩屋史規 さんがブースト

来年から乗れるようになるから、ってくるまの免許しかないのに125ccのバイク買っちゃうひととか絶対出てくるぞ

日経の作った表もだいぶ紛らわしい。記事をちゃんと読めば分かるんだけどね
nikkei.com/article/DGXZQOUE113

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。