新しいものを表示

コマンドライン、GUIで隠しファイルを使う方法

「Linux」で隠しファイルを作成するには
japan.zdnet.com/article/351979

RENZOU さんがブースト

サードパーティ製「Twitter」アプリが利用できなくなるトラブルが発生中【14時10分追記】 - 窓の杜
有志が利用可否をまとめた「Google スプレッドシート」を公開中

forest.watch.impress.co.jp/doc @madonomoriより

勉強するとき、まずは評判のいい、なるべく薄い入門書をやり通すのがいいと思うけど、それと同時に定番の教科書を買っておく
入門書は分かりやすくするために正確な説明や細かい事項が省かれていることがあるため

独学の入門書はその分野の「定番の教科書」が最適な理由、『独学大全』著者が解説
diamond.jp/articles/-/315076?p

日本版Twitter Blue、月額980円でサービス開始
「表示される広告数が半分になります」
おい!

news.yahoo.co.jp/articles/347f

Fedibird、ドメイン購読にしてもお気に入りドメインにしても投稿が表示されないので、Fedibirdだけの投稿を抽出するのは無理か

これが日本の標準的な成人式と思われるとちょっと [参照]

発電用でロータリーエンジン復活!
バッテリー容量とか知りたい

itmedia.co.jp/news/spv/2301/10

1期最終話~
2期は4月放送開始
「やめなさい!」

ガンダム『水星の魔女』続きの第2クールは4月放送開始 第12話のエンドカード公開
oricon.co.jp/news/2263476/full

録画していた Sonny Boy 一挙放送を一気見
女の子がアップになると江口寿史感がすごく強くなる

anime.shochiku.co.jp/sonny-boy

確認でとりあえず自分のメアドは大丈夫そう(念のためパスワードは変えた)
Twitter自体からなんのアナウンスもないのってどーなのか

news.mynavi.jp/techplus/articl

RENZOU さんがブースト

今回のTwitterの情報漏洩、Firefox Monitorで確認したところすべてのメアドが無事だったけど、数年前にpeatixから漏洩していたことに気がついた。

Twitterからメールアドレスが漏洩、「Firefox Monitor」で確認を
news.mynavi.jp/techplus/articl

泉健太氏の乃木神社初詣のおかげで?長らく積読だった司馬遼太郎『殉死』を通読
『坂の上の雲』を読んだときにも感じたけど乃木希典に対して個人的な恨みがあるのかと思うほど点が辛い
旅順攻略の作戦指揮についてはいろいろ記述間違いも指摘されているが当時使えた参考資料の限界からだったのか

books.bunshun.jp/ud/book/num/9

怖いなー
この話の趣旨とはちょっとそれるけど、あなたなり要人なり個人のデータを集積して発した言葉や身振りからその人が今思っていること、次の行動が非常に高い確率で分かるようになったら、と思うと恐ろしい

実は人間がテクノロジーの道具に? “AIにはない人間の資質”を問う異色の展示「アンラーニング・ランゲージ」
itmedia.co.jp/news/articles/23

RENZOU さんがブースト

「twitterの失敗」
:twitter: 初期のイメージが拭いされていなかったのですが、コロナ禍前のtwitterは赤字を垂れ流していた訳ではなかった、というツイートを見ました。
2020年で大きく広告収入を減らしたものの、21年では回復の兆しを見せていたともいいます。

世界的な経済混乱の折、これからは広告収入に頼らないという姿勢には一理ありますが、Blueの収益とは桁違い。
この人、本当にtwitterを壊しにきただけなのではないか、と疑いたくさえなります。
twitter.com/America_seiji/stat
:mastodon_oops: [参照]

スレッドを表示

電子書籍も好きです
電子書籍のいいところは、
①夜中や明け方など目が覚めて本を読みたくなったとき部屋を明るくしなくても読める(明かりをつけると家族が起きるので)
②電車移動など数冊の本を持っていくのが重いとき
③キャンペーンなどでけっこう安いときがある

ただ個人的に紙の本のほうが頭に入るので買って読んでます
置き場がどんどんなくなってしまいますが

RENZOU さんがブースト

電子書籍派です
かつて、床上浸水に遭い、水に浸かった大量の本を捨てざるを得なかったことがあります。
置き場の都合で途中から、またはシリーズの一部、またほとんどを廃棄したため、揃わなくなったこと、失ったところが絶版などで手に入らなくなったのは今でも心の傷。
図鑑の類はひとつ欠けるだけですごくさみしくなるんだな。
あと水を含んだ本って、ハンパなく重いんだ。
乾かせばいい?浸かった水は💩混じりの汚水だよ。とても乾かして読もうなんて思えないし、動かなくなった家電製品や家具も捨てる必要があるから、本だけ特別扱いにはできない。

リアル店舗の書店生き残ってほしい
しかし、どこも同じような品揃えの新刊書と雑誌ばかりとなって、書棚の間を巡って新しい本と思わぬ出会いをするということがなくなっていつしか行かなくなり閉店、というパターンを繰り返してきた感じ
ひと区画だけでもこだわりやマニア的なコーナーがあってほしい思い

電子書籍で失敗しAmazonに惨敗した老舗書店チェーンがリアル書店で売上を好転させた方法
gigazine.net/news/20230105-bar

@pomcan
英語のほうが先行しているみたいですね~
日本でも増えていってほしいです
ありがとうございました

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。