新しいものを表示

アニサキス対策は「焼いて殺す」しかないですね。アレルギーがあるとそれでもダメですが...

夕張の惨状は一自治体の問題ではなく、近未来の日本全体の惨状の先取です。現に「ハイテク産業」でも先進地域の数周回遅れだし。

鈴木直道は夕張市長時代に「攻めの廃線」とやらで石勝線夕張支線を廃する代わりに市外へのバス網を充実させる、とかイキってたけど、その結果は市外へのバスは不採算と運転士不足で全廃という惨憺たる有様。そんな人間が道知事になったからって上手く何かをやれるわけないですね。
そもそも直道は元東京都職員で「夕張(を含む北海道全体)の苦悩」とは程遠かった上に石原チンタローの手羽先というどうしようもない人物です。

(BT)北海道知事の鈴木もわりと名前を売ってきたが、この記事を読むと完全に石丸斎藤系である。

市交の職員は薄給なんだとネットミームで自慢してたとこが「運転士不足なんですぅ」とかほざかれてもうっせえでしかない。
news.yahoo.co.jp/articles/ee42

→ 「戦争はコストで、できるだけコストを小さくしながら利益を得る」という状況ですらなくなってる。代わりに進んでいるのは「戦争のコストの外部化」だ。戦争の被害は、国内植民地と同盟国と呼ばれる従属国に徹底的に外部化する。中核部分の指揮系統だけは抑える。日本も、統合作戦本部設置で、米国の指揮系統にシームレスに連結させられるようになった。いよいよなんの歯止めもない。

「練度の高い部隊をリスクの高い作戦に投入する」というようなどうしても残る戦術上のニーズには民間軍事会社が応える。民間軍事会社は「報酬さえ見合っていれば」決して嫌がらないし、自前で育成するより遥かに低コストでニーズを埋められるのだろう。そして、戦争をやればやるほど儲かるのだから、決して厭戦気分には陥らない。

もはや、戦争そのものが完全にビジネスとして確立している。今のアメリカには、そもそも「戦争を避けよう」という発想がないように思える。NATOの東方拡大からロシアを挑発してきたのも、中東和平の進展をむしろ妨害しているのも、日本や台湾を巻き込みながら中国を挑発し続けるのも、到底、「戦争を抑止しよう」と考えているようには思えない。

スレッドを表示

ベトナム戦争が終わったのは、アメリカ国内の厭戦感情が高まったからだ。たくさんのアメリカ兵たちの犠牲。莫大な財政負担。そして、大義なき戦争。戦争にまつわるあらゆることが人々をウンザリさせ、そして戦争は終わった。しかし、その後のアメリカは、この経験を「最悪の意味で」乗り越えつつあるように思える。

戦争のハイテク化は、アメリカ兵の犠牲を著しく減らすことに(のみ)貢献する。それでも地域の実効支配を目指す地上戦での犠牲はなかなか減らなかったが、アメリカそのものを分断し、国内植民地たる貧困層にリスクを押し付ける(経済的徴兵制)。戦争から利益を得る階層はノーリスク。さらに、ロボット兵器等の開発投入で、いよいよ戦争国家は自国の被害のみを減らす。

財政負担のありようも様変わりした。アメリカの軍需産業は、アメリカ政府ではなくその同盟国に武器を売ることで稼ぐビジネスモデルを確立した。同盟国政府の財政なんて知ったこっちゃないから、相手次第でどんな阿漕な商売でもやる。型落ちや開発失敗した兵器を言い値で買わされてる日本なんて、本当にいいカモだ。そして、同盟国に武器を買わせた上でどんどん戦争に巻き込む。→

村山富市、鳩山由紀夫、菅直人内閣は後世それなりに肯定評価されそう。全部非自民首班。

野田は「瞬間的に嫌われても後世は正しいことを評価する」と無邪気に信じてそうだけど、後世になっても究極のデスパレート総理だったとしか評されないだろうな。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。