新しいものを表示

Stern-Gerlachの実験から始めて、初めからブラケット記法ありでエルミート演算子、ユニタリ演算子、ボルンの規則を導入して、その後にScrödinger方程式を導く流れは現代の量子力学由来の流れかな

これ以上変える気が起きない
やるなら0から

スマフォから見ると四角が表示されてた
QT: botsin.space/@SmoothUnicode/10

Smooth Unicode  
😗︤😂︤😗᷂😒᷂😐︤😂⃣😒⃣😂︣😗︣😒︣ ᷂😂︣😐︣😐⃣😒︣😐︤😐︣😗⃣😐᷂😗᷂😗᷂ ︣😗︤😂︤😐︣😐︤😂︣😒︤😒︤😂︤😗᷂😒᷂ ︤😂⃣😒︣😗︣😒︣😐᷂😂︣😒⃣😐︣😗⃣😂︣ ⃣😗︣😗᷂😗⃣😂᷂😒︤😂︤😗⃣😗︤😐︤😒︤ ⃣😐︤😗︣😐︣😂︤😂︤😗᷂😂᷂😂᷂😒⃣😗⃣ ︣😐︤😒︣😗⃣😒⃣

複素内積空間の内積の計算で複素共役を取り忘れてた

シチュー食べたいと思っていたことを思い出せた

ボタンがない
どうなってる
痕跡すらない

μʎɾʍb さんがブースト
μʎɾʍb さんがブースト

Fedibirdに、先日よりNightly Fedibirdの方でテストしていた『絵文字リアクション』機能を適用しました。Mastodon系では、Fedibird、Nightly Fedibird、worst-friends.chatと互換性があります。また、Misskey、Pleromaの各サーバと互換性があります。互換性のないサーバへは、お気に入りとして通知されます。

WebUI(ブラウザからのアクセス)およびSubway Tooter 4.5.7以降が対応しています。WebUIは再読込をお願いします。Subway Tooterなどクライアントアプリでは『アクセストークンの更新』を行って下さい。

絵文字リアクションの利用を希望しない場合は、『ユーザー設定』の『その他』で、絵文字リアクションを非表示にすることができます。また、通知カラムの設定で、絵文字リアクションをどのように通知するか(あるいはしないか)設定できます。通知系は、この期に見直しされることをお薦めします。

デッキ表示が捗るのでデッキ表示にしたいけど、ちょっと放置するとたぶんFTLのせいでメモリを食うからずっと開いてるわけにもいかない

表示名ウェブサイトで変換させたものをコピペしただけの代物だったけど、今思うとjの部分は長いsか

今大分シミュレーションやりたくなっている

またMisskeyとFedibirdがメモリ食ってた(8GBぐらい)
デッキ表示で放置するとそうなるのかな

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。