OSSの字面見てて思い出したけど、pixivの閲覧クライアントをそのうち不具合修正してビルドしようと思ってたの思い出した
analytics無効化してビルドしたっきりで、変更点も少ないからmergeしなくて良いやで放置してたらもう開発終了してるんだよね…

はるか昔はPxViewerっていう使いやすいアプリがあったんですけどぉ…
仕様変更への対応が難しい+作者が支部へ入社というので…うん…
あの作者が入社したのになんであんなUIなの!!とは思うけど、個人と違って自由に変更できるもんでもないもんね
今だと無難なのは本家かPxViewあたり?


私の Twitter の Following の中に UI/UX への造詣が深い方が居て、その方も Pixiv に転職されたのですが、それでも UI/UX はあまり良くならなかったなー、と……。むずかしいはなし。
(今は Pixiv 以外の仕事をされている模様)

フォロー

@kawase_m 社内政治ィィィ!!!
最大プラットフォームだし便利なサードアプリがあるからなんやかんや使ってるけど、正直スタンスとしてはニジエのが好きです(抜いたボタンとか怪文書とか)


ニジエは色々と突き抜けてますよねー。すばらしい。
:blobyumecatheadbangfast:
最近ちょっと盛り上がりが下火な感が否めない(個人の感想)けど、なんとか踏ん張ってほしい……。

@kawase_m 正直言ってしまうとXへの投稿が主になって、そこで完結したり支援サイト誘導がメインになってる印象があるからどちらのサイトも昔ほどの存在感が…という感じはしますわね

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。