新しいものを表示

Q:インターネット老人会初老部門ってなんやねん
A:当方、既に確実にインターネット老人会入りしている自信はあるのですが、とはいえ上には上がいらっしゃるといいますか、私の知らない時代のことをご存じな大先輩方がたくさんいらっしゃるのも認識しておりまして、そこに肩を並べるというのも憚られるなーと思いましたので「初老部門」と付けてみました。異論は認めます。

インターネット老人会初老部門の当方といたしましては、古から現在に至るまで存在せし :spam: と、近年では炎上商法と、あとは何かしらおイタしている動画を撮ってアップしちゃうような人たちの対処法って全部一緒で、
「相手にしない・話題にしない・存在自体を無視して即無言スパブロ(+内容によっては警察通報)」
たったこれだけのことなのになーと思っているのですが、傍から見ていると警察通報以外は完全に真逆の対応をなさっておられる方々の多いこと多いこと……世は大SNS時代ですしね……(?
そういう人たちはたくさん相手にされると喜ぶorいいことがある(お金が稼げたりとか)ので、みんなでガン無視しておけばそのうち収まるのです。
初心忘るべからずというわけではありませんが、「今後もそういう人たちに引っ張られないよう気をつけていこう」という自戒も込めて投稿している次第です。皆様もお気を付けください。

:spam: は相手にせず話題にせず(なんか変なのがいるから気をつけてねーくらいならOK)存在自体を無視して目撃即無言スパブロを決め込むのが最善の対応ですよ。あとは今回周知されているように(のえるさんいつもありがとうございます)通知を切ったりしてガン無視するか。そうすればそのうち :spam: 側が飽きるか疲れるか捕まるかして収まりますので。ソースはインターネット老人会初老部門の私。
(※万が一警察通報案件を見かけてしまったらそれはそれで即通報してくださいね)

:spam: の件、当方のところにも来てはおりますがまだ特に対策はしておりません。が、許容できない頻度になったらさすがに相互フォロワーさん以外通知OFFにするかもしれません。万が一そうする場合はその時に改めてお知らせします。
ちなみにDMは元々非開放ですので悪しからず。御入用の場合はプロフにあるメアドにお願いします。

迷惑なメンションに困っている方へ

フォロー関係にない人からのメンションを制限する設定があります。

制限して差し支えない場合、こちらを活用してください。

個人情報、騙り、誹謗中傷の流布を抑止する

の大事だからね。

みんなもうっかり加担しないようにね!

スレッドを表示

弊仕事場のお取引先様から関係者個々にチョコが届く
→途中で担当が変わったがご丁寧に旧担当者と新担当者両方に届く
→旧担当者は現在海外拠点勤務なので転送するのもちょっと厳しい
→部長が旧担当者に届いた旨を連絡
→旧担当者より「新担当者にあげて」との旨の回答
→新担当者の手元に同じチョコがふたつ
→そこにたまたま居合わせた何も考えていない私
→チョコもろた!!!!!←イマココ

ありがとうございます美味しく頂きます!!!!!

あの頃っぽいウィッグかぶった瞬間に完全に“あの頃の亀梨くん”に戻るのすごいですね(小並感
youtube.com/watch?v=GyzGw8Kghj

半ば義務的に嫌々配らなきゃいけないみたいなのは無しだと思いますが、ご自身が配りたくて配る(そしてお返しを強制しない)のなら全然有りだと思っております、バレンタインの諸々。
なお私は何一つ用意しませんでした!!!仕事場の皆様ごめんね!!!!友チョコも自分のもないよ!!!!!笑

仕事場で上司さんから義理も義理の「繰り上げ当選チョコ」をもらった営業さんが
「うわーこれめっちゃ良いやつやんか……来月お返しせなあかんやん……タダより怖いもんはないで……」
とぼやいていらして笑ってしまいました。せやな。

Blueskyと、Mastodonなどなど他のSNSのお話(長いので畳みます) 

招待制廃止で予想以上にBlueskyへの流入が多く、ようやくSNSとして実用的なくらいに人が増えたなーという感じ(※あくまでも私見です異論は認めます)になってきたので、一昨日から己のiPhoneのホーム画面のアイコンの並びを変えまして、1ページ目のいちばんサクッと押せる場所にあったペケ(X)と2ページ目にあったBlueskyを入れ替えました。これによってペケの頻度が下がってBlueskyの頻度は上がり、MastodonとThreadsとインスタは場所を変えていないので変わらず、なのでSNSを使う時間や労力のトータルは変えずに内訳の比重を変えたということになりますが、今のところ良い感じです。あとは今回の大移動でアカウントを作った皆様が早々に去らないことを祈るのと、(これはMastodonにも共通の悩みであり現時点ではインスタの圧勝でThreadsにもやや負けている部分ですが)もう少し著名人や企業の公式アカウントができてくれればいいのになー、というところです。今のところBlueskyにいらっしゃる著名人の方は他のSNSでも早々にアカウントを作られた方ばかりなので。(ナガノ先生登場にはさすがにびっくりしましたが)

とはいえメタいのが好きなのは完全にここからきてるっぽい……(他に思い当たる節がないので)

スレッドを表示

叔父が録画して保管していた『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』のVHSを幼稚園~小学校低学年の頃の私がうっかりひとりで見てしまったのでこんな大人に育ってしまったという説が長きにわたって存在しているのですが、立証もされていませんが却下もされておりません。
(ちなみに叔父案件には他にもYMO・おそ松くん・ワープロがあります)

キメキメの宣材やグラビアではなく気軽なスナップ写真をサクッと「撮ろうぜー」となった時に9割くらいの確率でダブルピースしちゃう深澤さん本当に良い(さっくんのペケより)

エッセイ兼技術記事。登録が開放されたBlueskyの現状と最初にやっておくと嬉しい設定、分散プロトコル「AT Protocol」の説明などを簡単に記した。
riq0h.jp/2024/02/10/214428/

Snow Manの康二くんが料理企画でよく作っているカイチアオ(タイ風たまご揚げ焼き)、食べてみたいですし家でもナンプラーさえあれば作れそうなのですが、いかんせん正解の味がわからないので、とりあえず一度お店で食べてみたいですね……
ということで【緩募】カイチアオが美味しいタイ料理屋さんin東京

超八の安田さんの浴槽でのてんかん発作エピソードが怖すぎて……本当によくぞ生きていてくださいました……。
皆様くれぐれもいのちだいじにお願いしますよ!!!本当に!!!!!

Can do! Can go!は名曲(断言)(←V6のお兄様方のオリジナルをリアルタイムで知った世代の民)

Blueskyで、おそらくペケ経由で、おそらくお知り合いの方orお知り合いのお知り合いの方(フォロー欄より推測)からフォローして頂いたのですが、アカウント名もハンドルネームもアイコンもペケと違い、過去投稿を遡ってもノーヒントで……大変申し訳ないのですが、ど、どなたですか……すみません申し訳ございませんわかりません教えてください……(土下座

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。