フォロー

:spam: 、「そんなの本当に存在してますの?」みたいな謎サーバから来ることもありますが、某有名国内大手サーバから来たこともあったので(ユーザ名適当文字列新規作成即 :spam: 投稿なので第三者の既存のアカウントが乗っ取られているわけではなさそう)、ドメインブロックではなくアカウントごとにスパブロしていくしかなさそうですね……
(ちなみに当方は一応相手サーバに通報は飛ばすようにはしています。効果はわかりませんが)

Q:相手サーバへの :spam: 通報のコメントのところはどう書けば?
A:英語4文字で :spam: ←これの名前だけ書いて送信してます。わかればいいんですよわかれば!(?

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。