フォロー

青い鳥のSNSの一部で話題のLINEクレジットの与信の件、たしか以前メルペイも似たようなことをやってましたね。メルカリの取引履歴を与信に使うみたいな(今もやっているかは存じ上げませんが)。
そもそも貸金業法(割賦販売法も)では「審査する時は必ず信用情報機関を使わなければいけない」という決まりはありますが「それ以外の情報を参考にしてはいけない」という決まりはないのです。なので各社それぞれ合法的に入手できる補足情報はゲットして参考にしたりしなかったりしているはずです。
ということで、噂のLINE基準だけでは審査はできず、信用情報機関からの情報も見なければいけない(但しあくまでも審査基準は各社で決めるもの)ので、いくら品行方正にLINEを使っていても(?)審査に通るかどうかはわかりませんよ、という。
以上、140字に収まるはずもない長文マジレスでした。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。