もう少し雑誌「風俗奇譚」の内容分析をしてみました。

1963年1月号~12月号(12冊分)の総頁数は2184頁。ゲイあるいはホモエロティックな内容の頁数は849頁。つまり、1963年の時点で、ゲイの読者にアピールする内容が4割近くあったということ。

詳細はブログに書きました。
proct67.wordpress.com/

風俗奇譚1963年1月号から12月号の各巻末にある「読者サロン」に掲載されている内容を調べてみたところ、合計534件の投書の中403件がゲイ男性によるものだということが分かりました。風俗奇譚は当時のゲイにとって重要なメディアだったのですね。詳細はブログに書きました。

proct67.wordpress.com/2022/12/

三か月ぶりにブログ「Japanese LGBTQ+archive」を更新しました。タイトルは「A manucript by an artist named Gorilla」です。

proct67.wordpress.com/2022/11/

お隣さんと仲は悪くないのですがほとんど話をしない間柄。でも、シルベスター(近所の外猫)の冬支度のことで今日お話しました。お隣さんも彼のためにちゃんとシェルターを用意しているとのこと。ホッとしたと同時にお隣さんの印象が前よりも良くなりました。こんな風にワンコやニャンコのおかげでヒトとの関係が少し親しくなると感じることよくあります。

Toshi さんがブースト

今朝は雨です。小雨ですが。そんな谷間の町に掲げるレインボーフラッグは、雨に濡れないように玄関脇に張り出されました。

私たちはここにいます。

🏳️‍🌈


5人の死者が出たコロラドのゲイクラブでの銃撃の翌日、ロードアイランド州は州会議事堂をレインボーカラーで照らしLGBTQ+コミュニティとの連帯を表明しています。

こんにちわ。Toshiです。先月末にマストドンに来ました。まだ慣れていないのですが、mstdn.socialと併せてfedibirdのレジデント(居住者)にもなってみることにしました。

米国ロードアイランド州に米国人のパートナーと暮らしています。犬好きのゲイです。この秋から動物保護団体で週一回のボランティアを始めました。趣味はLGBTQ関連の本や雑誌の収集です。TWTRでは「#日本のゲイの歴史」というハッシュタッグで発信していたので、ここでも似たようなことをしたいです。基本的に家にいることが好きなので、日々ありきたりな身の回りのことを呟きます。どうぞよろしくお願いします。

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。